クプレラドッグフードの感想評価&商品解説
2.飼い主の心境にたち、自分の愛犬に素直に「食べさせたい」と思えるかとの観点から判断する。
3.愛犬にクプレラを与える飼い主の口コミ情報を紹介する。
上記、3つのコンセプトに従いながら、今回「クプレラ」の評価記事を書いてみます。
客観的な目線に立ち、「メリット・デメリット」を紹介し、商品の良いところ、問題なところを知ってもらえればいいなと思っています。
単なるオススメ記事にしないように考えています。
オススメ記事であれば、商品の公式サイトを見てもらえばよいので、客観的な立ち位置から眺めて、「役立つ点」「問題・改善点」「こんな人には向いている」「こんな気づきから嬉しいことがあった」など素直に感じた意見を紹介していきます。
また生の声として、実際にクプレラを愛犬に与えている飼い主さんの口コミ情報を紹介します。
率直な意見を聞いて、少しでも参考にしていただき、ぜひ購入検討の資料として役立ててください。
クプレラは、プロバイオティクスや酵素の配合にこだわり、ヒューマングレイドでオーガニック材料を使用したオーストラリア産のドッグフードです。
家畜の飼料や作物にも抗生物質などが使用されておらず、危険な合成添加物や副産物などは一切含まれていない良好なドッグフードであり、グルテンも含まれていないので、グルテンアレルギーの心配もないのが評価できます。
また、企画開発は日本で行い、さらに食材や生産は基準や規制の厳しい海外で行うという逆輸入方式のドッグフードであり、製品検査などの最終仕上げは日本で行い包装材はドイツ、日本のものを使用しています。
ただし、全体的に低タンパク・低カロリーな設計となっており、安全なフードですが成分が少し物足りなく感じてしまいます。
クプレラには8種類のフードがあり、今回はその中からプレミアム・ベニソンをメインに取り上げて紹介します。
原産国 オーストラリア
メイン食材 鹿肉
価格 1,150円(200g)
3,220円(700g)
5,520円(1.5kg)
17,680円(6kg)
住所 神奈川県厚木市岡田5-5-12
電話番号 046-229-1113
対応年齢 全年齢対応
販売会社 株式会社LINNA商会
公式サイト http://www.cupurera.com/
成分 含有量
粗タンパク質 22%以上
粗脂肪 5%以上
粗繊維 4%以下
粗灰分 9%以下
水分 10%以下
代謝カロリー 330kcal /100g
オーストラリアは、動植物に対する検疫が厳しいことで有名な国のため、安全基準の厳しいオーストラリアで製造されているドッグフードである時点で安心評価できます。
外国から輸入するのが厳しいイメージが確定されていますが、実は国内でも安全基準はとても厳しいのです。
クプレラの特徴は、グルテンフリーで腸内環境を良化するプロバイオティクスと酵素、9種類の必須アミノ酸が入っていることです。
ちなみにその9種類とは、ヒスチジン、ロイシン、イソロイシン、バリン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、スレオニン、トリプトファンとなります。
プロバイオティクスや酵素は熱に弱く、通常のフードのように高温で調理してしまえば壊れて効力がなくなってしまいます。
そのため、CUPURERAシリーズでは、それを非加熱のまま配合しています。
また、ビタミン類も非加熱で配合しています。
クプレラは、保存料を使用していないため、酸化対策をパッケージの工夫で行い保存性を高めています。
具体には、アルミシートを樹脂でサンドした三層構造のパッケージとしています。
また、その中に脱酸素剤および二酸化炭素を放出する素材が入った小包をいれています。
この工夫により、理論上では酸素濃度、気体透過ともに0%となるそうです。
なお、ここまでパッケージに工夫しているため、チャックを付けてもらいたかったです。
サイト上の説明では、開口部を2~3回折り曲げて、クリップなどで留めればチャック袋と同等以上の機密性が確保されるとしています。
しかし利便性も含め、やはりチェックは必要だと感じます。
クプレラドッグフードのタンパク質は22%以上であり、脂質も5%以上とどちらも少し低めです。
タンパク質は子犬期であれば30%以上、成犬期であれば25~30%程度は欲しいものです。
ちなみに、AAFCO(米国飼料検査官協会)によるタンパク質の最低基準は、子犬で22.5%以上、成犬で18.0%以上であり、脂質は子犬用基準8.5以上、成犬用基準5.5以上となります。
このため、成長期の子犬や、運動量の多い活発なワンちゃんには不向きといえます。
クプレラはグルテンフリーですが、フードの種類によっては、燕麦、黍、玄米などの穀物が含まれておりグレインフリーではありません。
ちなみに、「EXTREME プレミアム・ベニソンとチキン」・「ホリスティックグレインフリー」においては一切、穀物が使われていないグレインフリーとなっています。
小麦やとうもろこしなどのアレルゲン性の高い穀物は使用されておらず、穀物の中ではアレルゲン性が低いものを使用しているため、穀物に敏感な犬でなければ影響は低いと思えます。
確かに近年の動物栄養学では、良質な穀類は腸活に良いという考えもあります。
しかし肉食であるワンちゃんは、穀物の消化が本来苦手であり、消化不良を起こしやすくなってしまいます。
また、穀物にアレルギー引き起こしやすいのも事実です。
必ず穀物に敏感な子もいるので、そのようなワンちゃんには注意が必要です。
消化が悪いのかうんちの量が増えました。
無添加で原料は良いと思うのですが、何か消化がダメな物があるのでしょうか。
だんだん体を痒がる仕草が増えてアレルギーが出てしまいました。
アレルギーが出にくいはずの鹿肉で出て戸惑っています。
食いつきが悪いです。
鶏肉は好きなはずなのですが、何故か食べてくれません。
ベニソンならともかく、まさか鶏肉を食べないとは思いませんでした。
値段が気になります。
継続するには少し高いですね。
食いつきは良いので、時々ローテで入れようかな。
クプレラのベニソンにして湿疹が収まりました。
毛並みも良くなりました。
飽きるまで続けてみます。
下痢や軟便の多い子だったのですが、大分うんちの状態が良くなり、滅多に下痢をしなくなりました。
野菜なども一緒に混ぜてあげたりしていますが、完食してくれます。
少し太り気味なので、クプレラにしました。
まだ体重は変わりませんが、毛艶がよくなりいいフードだと感じています。
食いつきもいいですよ。
低タンパク・低カロリーなので、そこに肉や野菜などをトッピングしてあげています。
安心して手作り感覚で作れて重宝です。
食いつきも文句無しで、お腹具合も安定しています。
アレルギー対策に多くの方が利用して効果を感じています。
また、手作り食のベースに用いる人も多いようです。
食いつきの評判もいいですね。
マイナス評価は、うんちの量が増えたという声がちらほら聞こえること。
穀物などの食物繊維が消化しにくいのかも知れませんね。
気になる点は低タンパク・低カロリー・低脂質なフードなので、クプレラ単独では栄養面で物足りず成長期の子犬などには不向き、肉や野菜などを混ぜてあげるようにすべきです。
・アレルギー症状で悩んでいる
・手作り食のベースにしたい
・グレインフリーにこだわらない
グレインフリーのドッグフードで、主原料は鹿肉。
粗タンパク質22%以上、」粗脂肪5%以上、代謝カロリー330kcal/100g
グレインフリーのドッグフードで、主原料は鶏肉。
粗タンパク質22%以上、」粗脂肪5%以上、代謝カロリー340kcal/100g
全年齢対応のグレインフリーの総合栄養食。
ギンヒラス、シロギス、豪州真ダイの3種の魚を主原料とする。
粗タンパク質27%以上、粗脂肪13%以上、代謝カロリー325kcal/100g
主原料は鹿の肉とサツマイモ、燕麦。
粗タンパク質20%以上、粗脂肪6%以上、代謝カロリー370kcal/100g
幼犬・妊婦犬・授乳犬・活動犬に適する。
主原料は鹿の肉とサツマイモ、燕麦。
粗タンパク質26%以上、粗脂肪12%以上、代謝カロリー395kcal/100g
健康な成犬・ダイエット犬・高齢犬にオススメ。
主原料は燕麦とギンヒラス、シロギス、豪州真ダイの3種の魚。
粗タンパク質18%以上、粗脂肪6%以上、代謝カロリー349kcal/100g
主原料はラム肉と黍と玄米の2種の穀物。
普通粒で中・大型犬向き。
粗タンパク質20%以上、粗脂肪8%以上、代謝カロリー389kcal/100g
主原料はラム肉と黍と玄米の2種の穀物。
小粒で小型犬向き。
粗タンパク質20%以上、粗脂肪8%以上、代謝カロリー389kcal/100g
チャンカピエドラとオーガニックのマルチビタミン、消化酵素を配合した商品。
価格
S(25g)¥1,300(税抜)
M(50g)¥2,400(税抜)
L(100g)¥4,500(税抜)
オーガニックの原材料のみを使用。
価格
S(55g)¥780(税抜)
M(107g)¥1,380(税抜)
L(270g)¥2,870(税抜)
LL(385g)¥4,100(税抜)
3L(620g)¥5,700(税抜)
吸収率の高いグルコサミン、コンドロイチンを配合した商品。
価格
S(25)¥1,100(税抜)
M(50g)¥1,800(税抜)
L(150g)¥4,900(税抜)