醤油は刺身や寿司につけたりするため、容器に入れてうっかり出したまま、何てことがあったりします。
その醤油を愛犬に舐められてしまったならば、ヤバイどうなるんだと、飼い主さんは真っ青。
人間でも塩分の取り過ぎに、醤油を控えましょうと散々言われます。
そんな塩分を大量に含んだ醤油を、愛犬がたくさん舐めてしまったとすれば、塩分過多は当然。
身体への影響が心配です。
チワワのような、小さい超小型犬ならば、それこそ危険な状態になりそうです。
今回は、うっかりやられそうな、ワンちゃんが醤油を舐めてしまった時の中毒症状や対処法について紹介します。
醤油は塩分を多く含むため、舐めた醤油の量によっては愛犬が、食塩中毒の症状を引き起こしてしまう可能性があります。
正直に言って、チワワなどのような体が小さい小型犬の場合、命に関わる可能性もあり得ます。
とにかく問題は舐めた量です。
食塩中毒を起こすかどうかですが、その目安は、犬の体重1kgあたり約2~3gの塩分を摂取すると中毒になるといわれています。
だからチワワを例にとれば、体重は3kg程度。
したがって、犬の体重1kgあたり4gでアウトなので、3×4=12gで中毒を起こしてしまいます。
それこそスプーン1杯の量で危険な状態を招くわけです。
しかしこれを、醤油に含まれる塩分に換算すれば、通常大さじ一杯の醤油の量で、塩分の量が約2.7gほどとされています。
つまり大さじ5杯くらい分の醤油をがぶ飲みしないとこの量には達しません。
したがって、よほど大量に醤油を飲まない限り、命までには影響しにくいといえます。
しかしこの量はあくまで目安であり、個体差があるため、要注意です。
また、少量の醤油でも、下痢や嘔吐などの症状が出てしまう危険があるため、愛犬が醤油を舐めたことが分かれば、動物病院に連れて行ってあげるのがおすすめです。
小型犬でも致死量を舐めることは滅多にないと分かりましたね。
したがって、身体が大きな中型犬・大型犬であれば、少量の醤油を舐めた程度であれば、中毒を起こすことはまずありません。
もちろん舐めた量が問題になりますが、少量でも下痢や嘔吐を起こすことがあります。
下痢や嘔吐など、特に問題が起こらないケースであれば、大丈夫と思えますが、容態が急変するリスクもあるため、十分愛犬の様子に注意を払う必要があります。
ワンちゃんが、万一醤油をがぶ飲みして、食塩中毒になった場合はどうなるのでしょうか?
塩分を大量に摂取してしまった場合に起こる症状が、「高ナトリウム血症」です。
つまり塩分の過剰摂取により、血液の中のナトリウム濃度が異常に高くなるわけです。
その影響として高血圧になったり、また脳や腎臓、心臓に負担がかかり、肺水腫などが起こってしまいます。
また最悪のケースでは、心不全などを起こして命を亡くしてしまう場合もあるそうです。
愛犬が醤油をたくさん舐めてしまい、塩分過多になってしまうと、次のような症状が起こってしまいます。
・下痢や嘔吐
・血圧の上昇
・呼吸困難
・むくみ
・痙攣
・ふらつき
・不整脈
・各種神経症状
喉が渇くため水を飲みたがるので、水を飲ませてあげましょう。
少量の醤油を舐めたケースであり、下痢や嘔吐など特に異常が生じていない場合、様子見で大丈夫ですが、容態が急変することもありえるため、十分愛犬の様子には注意してあげてください・
また、不安であれば、動物病院に連絡をして相談するのがおすすめです。
愛犬に下痢や嘔吐など、塩分過多や塩中毒の症状が出ていれば至急動物病院に連れて行ってあげてください。
間違ってもこのようなケースでは、様子見や自己判断で勝手な対処法をしないようにしてください。
愛犬が異物を飲み込んだ時に嘔吐させる方法として、「食塩水」「オキシドール」「トラネキサム酸」などを使う方法がネット上で紹介されています。
しかし愛犬の体調が悪い時に、これらの方法を知識や経験がない素人が行うのは、返って愛犬の症状を悪化させる可能性があります。
このようなことを行っている暇があるのであれば、専門家の動物病院へ連れて行った方が、安全なのは当然です。
いくら注意を払っていても、愛犬と一緒の部屋で生活している以上、誤って醤油などの危険な食べ物を食べられてしまう事故が生じる可能性はあります。
今回紹介したように、少量の醤油であれば、ほとんどの場合で大事になるようなことはないといえますが、容体が急変することだってありえます。
少しでも異常を感じるようならば、動物病院へ連れて行ってあげましょう。