チワワがもしも銀杏を食べてしまうと、中毒症状となる要注意の食べ物だと知っておきましょう。
銀杏は人間だってヤバイのです。
子供ならば7粒が目安、大人だと40粒以上摂取で中毒が起こる可能性があります。
銀杏がNGな食べ物だったと分かりましたね。
決してワンちゃんに銀杏は与えないようにしましょう。
そしてあなたも食べ過ぎないようにね。
メチルビリドキシンという銀杏に含まれる物質が、中毒症状を引き起こすとされています。
メチルビリドキシンは、ビタミンB6の作用を阻害する働きがあります。
そのため、ビタミンB6の欠乏を引き起こすこととなり、その結果、神経伝達が抑制されなくなり、中枢神経の異常興奮を招いて中毒症状を引き起こすのです。
秋口の銀杏の季節になれば、少しワンちゃんの散歩を注意すべきです。
それは銀杏の木が散歩コースにあれば、銀杏が路上に落ちているからです。
好奇心の旺盛なワンちゃんが、拾い食いするかも知れません。
だから散歩コースには注意を払い、できれば、銀杏並木などは避けるようにするのがおすすめです。
銀杏の実が落ちている以上、何事が生じるか分かりませんからね。
しかし実際のところは、それほど神経質になりすぎる必要はなさそうです。
その理由は、ワンちゃんが散歩中に銀杏を拾い食いするケースはかなりのレアなケースといえるからです。
銀杏は強烈なニオイを発しているため、通常であれば動物は食べようとしないそうです。
ただし、物好きな奴はいるもので、アライグマやタヌキ、ハクビシンなどは平気で食べてしまうそうです。
愛犬が銀杏を食べてしまうと食後1~12時間程で発症し、次のような中毒症状が24時間ほど起こるとされています。
・循環器系…不整脈が起こります。
・呼吸器系…呼吸困難となり、ハアハアと苦しそうに呼吸が荒くなります。
・神経系…けいれん・めまい・下肢の麻痺・意識混濁
・消化器系…消化不良・嘔吐・便秘・下痢
その他の症状としては、発熱してぐったりしてしまったり、ふらつきが起こります。
ワンちゃんは解毒力が弱いため、少量でも高い確率で中毒が生じてしまいます。
体の小さいチワワは特に要注意です。
1個食べてしまえばヤバイかも知れませんね。
万が一愛犬が銀杏を食べてしまった場合に、慌てずに行うべき対処法を紹介します。
「慌てず落ち着く」
まずは飼い主さんが慌ててパニックになったりしないように落ち着きましょう。
チワワは敏感な賢いワンちゃんはだから、しっかり飼い主の様子を観察しています。
飼い主が慌ててしまえば、チワワも不安になります。
最初に必ず口の中を確認しましょう。
銀杏が残っていないか?それともすでに飲み込んでしまったかの確認を行います。
万一口の中に残っているケースでは、速攻で取り出しましょう。
「経過観察で様子見」
中毒症状が現れるまでには、1時間から半日程度かかります。
そのため、食べた直後は問題なく大丈夫そうに見えていても、数時間経過したころから急に中毒症状が起こり、痙攣したり嘔吐するなどのケースもあります。
油断せずに1日程度は、しっかり注意してチワワの状態を経過観察していてください。
また、ワンちゃんが異物を誤飲したケースでは、反射的に嘔吐するケースがあります。
そのため、銀杏が嘔吐物に混じって排出されることもあるので、もしもチワワが「オエーッ」とやり出したら要注意です。
このように、愛犬が自ら嘔吐して吐き出すことはわりとあるようです。
吐いてしまったその後、苦しむような症状がなければ、中毒にならなかったといってよいでしょう。
「水を飲ませて休ませる」
銀杏を食べてしまったケースでは、とにかくできるだけたくさんの水を飲ませてみましょう。
そして飼い主が落ち着き、チワワが興奮しないように落ち着かせてあげます。
静かな場所で休ませてあげましょう。
また、温度調節を行い、適温を保って経過観察します。
「飲み込んだ物を嘔吐させる」
食後2時間以内であれば飲み込んだ物を嘔吐させることを紹介しているケースが多いですが、無理に吐かせることは危険が高く行わない方が良いでしょう。
食塩水を飲ませたり、オキシドールで吐かせる方法がありますが、絶対止めておいてください。
ワンちゃんはいろんな物を誤飲することが多く、窒息を招くケースもあり緊急処置の方法は覚えておくべきです。
緊急処置の方法が知りたい、また、無理矢理愛犬に吐かせることの危険性が知りたい飼い主さんは次の記事を参照してみましょう。
関連記事:「チワワがご飯と違う異物を誤飲!知っておくべき役立つ応急処置法」
「動物病院へ連れていく」
銀杏をチワワが食べてしまった、あるいは口に含んだことが確実であれば、異常が見られなくとも動物病院へ連れて行ってあげるのがおすすめです。
いつ中毒症状が発生するか分からないわけですから、まだ中毒症状が出ていないうちに受診させてあげて欲しいです。
中毒発症までに、最速でも1時間の猶予があるので、速攻で動物病院へ連れて行けば、中毒症状が起こる前の状態で受診が受けられます。
当然ですが処置は早いに越したことはありません。
中毒が起こっていないうちに、獣医師に見てもらえれば安心です。
また当然ですが、中毒症状がすでに出てしまっている場合は、とにかく急いで病院に連れていきましょう。
なお、分かる範囲でいいので、必ず食べたと考えられる銀杏の量と、経過時間を獣医師に伝えてください。
このように愛犬にどのような非常事態がいつ起こるか分かりません。
かかりつけの動物病院を普段から一つだけでなく、他にもかかっておくことも大切です。
夜間や休診日、季節休業などいろんなケースが想定されるためです。
あと、自分が住んでいる地域の救急病院は必ず確認しておきましょう。