夏の暑い日には、冷えたスイカにかぶりつきたいものです。
チワワにも一緒にあげたくなりますが、はたしてチワワはスイカを食べても大丈夫でしょうか?
今回はチワワにスイカを与えていいのか、注意点やメリットはあるのか紹介します。
ズバッと結論から言えば、チワワにスイカを与えても大丈夫です。
スイカは水分が90%もあり、暑い夏場の水分補給に持ってこいです。
体内の毒素を排出してくれる効果もあります。
これはカリウムをスイカが含んでいるため、利尿作用があるからです。
チワワは暑い夏場は苦手で弱いので、夏バテ対策として水分補給と栄養補給の効果を併せ持つスイカは、積極的に食べさせてあげたい果物です。
ただしスイカは、糖分を含んでいるため量をあげすぎるのは要注意です。
成分 | 含有量 |
エネルギー | 37kcal |
タンパク質 | 0.6g |
炭水化物 | 9.5g |
ナトリウム | 1mg |
カリウム | 120mg |
カルシウム | 4mg |
マグネシウム | 11mg |
リン | 8mg |
鉄 | 0.2mg |
水分 | 89.6g |
脂質 | 0.1g |
食物繊維 | 0.3g |
βカロテイン | 830μg |
ナイアシン | 0.2mg |
葉酸 | 3μg |
パントテン酸 | 0.22mg |
ビタミンC | 10mg |
ビタミンE | 0.1mg |
ビタミンB1 | 0.03mg |
ビタミンB2 | 0.02mg |
ビタミンB6 | 0.07mg |
スイカはβカロテインを830μgと豊富に含んでいます。
抗酸化作用があり免疫力UPをしてくれるため、がん予防に期待が持てます。
また、チワワの体内でβカロテンは、ビタミンAに変わる栄養素であり、視力や皮膚の健康維持に効果を発揮します。
カリウムは、体に含まれている余計な水分や塩分を排出する効果があります。
そのため、利尿作用や老廃物の排出を促してくれて、血圧を下げる働きに期待が持てます。
さらに、疲労回復や夏バテ効果もあります。
ただし摂取しすぎると、高カリウム症のリスクが高まるため注意が必要です。
ワンちゃんのカリウムの摂取目安量は、132mg x 体重(kg)とされます。
スイカが赤い色をしているのが、赤い色素の元になる「リコピン」のためです。
リコピンといえばトマトが有名ですが、実はスイカの方が約1.5倍ものリコピンが含まれています。
特徴は抗酸化作用があることで、老化を早める活性酸素を除去して、老化防止の効果が期待できます。
ちなみにリコピンの抗酸化作用は、βカロテンの約2倍と言われています。
また、ガン予防や肥満予防、視力低下の予防にも効果が期待できます。
「シトルリン」は、馴染みがまだ薄い栄養素かもしれませんが、アミノ酸の一種で最近注目を集める成分です。
効果は血管を若返らせる機能があり、血管拡張作用があるため血液の流れをスムーズにしてくれます。
また、血液循環が良くなることから、むくみ改善や排尿促進がなされ、アンモニアの代謝を行うことで疲労回復の効果もあります。
スイカの皮に近い白い部分に多く含まれており、腎臓病の予防効果にも期待できます。
ビタミンAは、抗酸化作用や免疫力を高める作用があり、眼や皮膚の健康維持に効果があります。
そのため特に、粘膜にできるガン予防に効果が期待できます。
スイカのカロリーは、100gで約37kcal。
低カロリーですが、糖分は多く含んでいます。
はたしてスイカは、チワワに与える適量はどの程度なのでしょう。
もちろん適量は、チワワの健康状態や年齢、犬種、運動量など様々な要因で異なってきます。
具体的に、ワンちゃんの体重別で、スイカの1日の摂取目安量を紹介しましょう。
ワンちゃんの体重 | 1日のスイカの摂取目安量 |
1kg | 15g |
3kg | 32g |
5kg | 48g |
10kg | 80g |
15kg | 110g |
20g | 135g |
上記量はあくまで目安となります。
ワンちゃんに食べさせる量は、紹介量を限度に留めておくのがおすすめです。
特に初めてスイカをワンちゃんに与えるケースでは、食物アレルギーはどのような食材からでも出るため、上記目安量の1/3程度から試してみましょう。
スイカの皮や種は消化に悪いため、チワワに与える時には取り除きましょう。
うっかり食べてしまったケースでは、大抵便として排出されます。
しかし消化が良くないため、下痢を起こす原因となったり、稀に粘膜を傷つけることもあります。
特にチワワのような小型犬は、臓器の作りも小さく要注意です。
スイカは約90%が水分です。
利尿作用のあるカリウムや食物繊維も含むため、オシッコの回数が増えたり、お腹がゆるくなったり消化不良となり、下痢気味になることがあります。
また、スイカはつい冷やして食べたくなりますが、チワワには冷たいスイカを与えてしまうと、お腹を壊す可能性があります。
このため、常温のスイカを与えるようにしてあげましょう。
またスイカの赤い部分は、果糖が多く含まれています。
そのため、糖分の少ない皮に近い部分を与えるのがおすすめです。
皮に近い部分を、1㎝ほど残してあげるといいでしょう。
果物を初めてチワワに与える時には、常にアレルギーに注意すべきです。
稀にですが、スイカを食べてアレルギー症状が出るワンちゃんがいます。
このため、初めて食べさせるときは、極微量与えることが大切な注意点となります。
そしてスイカをチワワに食べさせた後では、目を離さずチワワに何か変化が生じないか観察します。
ぐったりして元気がなくなるなど、少しでも気になる変化が感じられた時には、それ以上与えないようにしてください。
なお、目の充血や、体を痒がる素振りが見え、湿疹やじんましんが生じたり、嘔吐、下痢などの症状が現れたケースでは、アレルギーの可能性が高いため、直ぐに動物病院を受診しましょう。
View Comments