あなたのワンちゃんはデブちんになってませんか?
見た目、ちょっぴりぽっちゃりしている姿の方が、私は好きで可愛いなと思ってしまうのですが、愛犬の健康を考えればそんな甘いこと言っていられません。
特にチワワは超小型犬なので、要注意です。
ちょとご飯の食べる量が増えただけでも、てき面に影響が出て太ってしまいます。
人間にとっては、ほんの少しと感じる量でもワンちゃんにとってはスゴイ何倍もの量になると知っておくべきです。
特に体が小さい犬種である、チワワはその傾向が、顕著に出てしまいます。
元々チワワは少食なことも多く、なかなかたくさんご飯を食べないことが多く、そういう意味から考えると、ぶくぶく太り過ぎるような肥満にはなりにくいものです。
でも、おやつは別、美味しいからチワワでも、いくらでも食べてしまいます。
だからおやつのやりすぎは、本当に要注意です。
チワワに多い肥満の原因の一つが、圧倒的におやつのやりすぎです。
最近、大型犬においては、「股関節形成不全」が急増しているようですが、一番の原因が成長期の肥満が一因だそうです。
実は今、愛犬の約半数が「肥満」だと言われている時代なのですよ。
肥満の原因は、人間だろうとワンちゃんだろうと同じです。
ご飯で摂取するカロリー量が、生活で消費するカロリーを上回ってしまっているからです。
チワワがおデブで肥満になったとしても、犬には何の責任もありません。
だって、自分でご飯を食べることができないからです。
ご飯は全て飼い主さんが与えているわけです。
だから愛犬が肥満のケースでは、責任は飼い主さんにあると認識して反省しましょう。
つまり、飼い主さんの間違った健康管理が原因なわけです。
当然ですが一番の原因は、ご飯のあげ過ぎです。
でも、そんなこと百も承知ですよね。
ドッグフードを与える場合、パッケージの表示を見れば、年齢や体重別に適量の目安や与える回数などが表示されています。
だから多くの飼い主さんは、メインのドッグフードの与える量は正しいはずです。
でも、チワワたちは太ってしまいます。
そう考えれば、ドッグフード以外に与えている食べ物が肥満の原因となっているはずだとすぐに分かります。
つまり、間食やおやつがあやしいわけです。
あなたが食事中に愛犬に鳴かれ、つい人間の食べ物を与えてしまっているなんてこと、やってませんか?
その他に考えられる原因が、愛犬が1歳を過ぎたのに、ついフードの切り替えを忘れ、そのまま幼犬用の高カロリーフードを与え続けてしまっているケースです。
ワンちゃんは、1歳まではどんどん成長して身体が大きくなります。
だから高カロリーフードが必要なのですが、1歳を過ぎれば、成長に必要なエネルギーが減少しだします。
当然それはチワワにも当てはまります。
したがって、適した成犬用のフードに切り替えてあげないと、太ってしまうのです。
後、注意が必要なのがワンちゃんの去勢手術をした場合です。
このケースでは、体質変化が生じることが多く、今までと同様のご飯を与えていても、太りだして、適正体重を超えてしまうことが多いのです。
特にチワワには、よく該当することなので要注意です。
少食だったチワワが、去勢手術後、ガツガツ食べるように大変身って、本当に多いのです。
人間の場合、ダイエットとしてよく運動を取り入れます。
しかしワンちゃんの場合、運動はあまり肥満に関係しないといわれており、一番の対策は食べ物となります。
特にチワワは、体が小さく室内でも十分運動ができるスペースとなり、室内で自由に動ける環境にあれば、散歩も必要なしといわれています。
だからチワワの肥満対策は、ご飯の見直しとなるのです。
ドッグフードの切り替えは、思った以上に大変で、飼い主のストレスになるケースもあります。
ドッグフードの味や香りに神経質なワンちゃんだと、食いつきが悪くなったり、結構フード変更は大変だったりします。
特にこだわりが強く、少食傾向にあるチワワは大変です。
また、チワワに限らずワンちゃんはおやつが大好きです。
おやつをあげることは、スキンシップにも繋がり、全くあげないのもかわいそうな気がしますよね。
このように考えだすと、肥満対策はとても大変。
そんな愛犬のダイエットで、頭を悩ましている飼い主さんに、少しでも役立ててもらえるように、今回は
ダイエット法や、ダイエットに適したおすすめドッグフードなどを紹介していきます。
ワンちゃんが太ってしまう原因は、とにかく食べ過ぎにつきます。
そしてその最大の問題が、間食やおやつです。
多くのワンちゃんは、1歳の時点から体格は大きく変化しません。
ただし、超大型犬種などは別です。
だから、1歳のときの体重が、適正体重とみなすことができると覚えておきましょう。
つまり、1歳のときの体重と比較して、増加し出していれば、肥満の可能性が高く要注意なのです。
我が家の愛犬チワワのビビは、ずっと体重2.5kgをキープしていたのですが、何と200g増加して、2.7kgになってしまいました。
わずか200gといっても、超小型犬のチワワの場合、結構問題なのです。
原因は、おやつの与え過ぎだと思って反省しています。
実は理由があります。
我が家には新しくモコ君。チワワとプードルのミックス犬であるチアプーが加わったのです。
といっても、もう2歳になるのですが。
最近どうしてもおやつを与えるときに、モコのおやつに合わせて、同じようにビビにも与えてしまっていたのです。
同じ量のおやつを食べても、身体の小さいチワワには量が多すぎたのでしょうね。
飼い主にとっては、少しと思える量でも、特にチワワにとっては、それがバカにならない量なのだと、改めて気づかせてもらいました。
人間のイメージで考えれば、1口のおやつというものは、体重が60kgあるような超大型犬であれば、同様に1口ですが、これが小型犬で体重6kgならば、10口分になってしまう。
そして体が小さいチワワには、さらに強烈に影響を及ぼすことを、今回の体験も通して肝に命じたいと思います。
さて、おやつの与え方のコツを紹介しましょう。
おやつはワンちゃんの大好物だし、スキンシップにも有効で、まったく急になくしてしまうと、ワンちゃんのストレス原因になってしまうこともあります。
だから、肥満対策としておやつの量を減らすケースでは、与え方に工夫を加えるのがポイントとなります。
例えば、ジャーキーなどを与えるケースでは、細かく分けて分割して与えてあげるようにします。
口も歯も小さいチワワには、実はこの与え方がとても適しています。
ワンちゃんは、今までと比べて少ないよと、もっと欲しそうにアピールしますが、少量であっても、何度も与えることで、満足感が味わえ、ストレスを感じなくなりやすいのです。
ボーロなども、1粒ごと何回にも分けて当たえてあげましょう。
当然ですが、与える全体量は今までより減らしてくださいね。
我が家では、チワワのビビには、ボーロは1日3粒までにしています。
一方、チアプーのモコは5粒。
共飼いしているケースでは、犬種の違いにより、このような工夫も必要となるわけです。
本来おやつが大好きで食いしん坊のビビですが、これだけは仕方がないこと。
何と言っても200g増加という、前科持ちですからね。
先ほども紹介したように、人間にとっては「ほんのちょっと」の量のつもりでも、ワンちゃんにとっては大量だったりするわけです。
十分な適正量を見直して、おやつを与えるようにしてあげてください。
カロリーが多くなってしまっている原因の一つに、手作りのトッピングを与えすぎているケースがあります。
ワンちゃんが肥満に陥っており、そしてあなたがよくトッピングを行っているケースでは、トッピングを控えたり、量を減らすなどの対策を実施してみましょう。
なお、トッピング量は、フード全体の25%以下とするのが望ましいと知っておきましょう。
人間であれば、頑張って運動することが有効なダイエット法となりますが、はたしてワンちゃんにとってはどうなのでしょうか?
上記で少し触れましたが、ワンちゃんにとっては、運動不足は肥満原因に直接影響しないとするのが、定説となっています。
特にチワワのような小型の室内犬だと、散歩も必要なしといわれるほどです。
ただし、散歩はワンちゃんのストレス解消や、社会性を身に付けるためにもおすすめです。
このように、ワンちゃんにとっては、運動をするよりも、ご飯の量の調整でダイエットすべきなわけです。
愛犬のダイエットは、運動量ではなく、ご飯の量の調整ですべきであると認識しておきましょう。
愛犬を去勢したら、おデブになってしまったという話をよく耳にします。
特にチワワは、去勢後には体質が変わりやすく、太りやすいと知っておきましょう。
今までと同様に、同じドッグフードを同じ量与えているのに、太ってしまうのだから参ってしまいます。
量を減らそうと考えるかも知れませんが、それでは、栄養が足らなくなってしまいます。
だからそのケースでは、ドッグフードの見直しが必要となります。
つまり、去勢後に肥満になってしまうケースでは、ドッグフードの見直し変更が必要となると覚えておきましょう。
肥満解消という大前提の目的にしたがってドッグフードの見直しを行う場合、ダイエットに適したドッグフードを選ぶことが必須です。
ドッグフードには、「ダイエット用」「去勢用」「体重維持用」など、の表示がなされた、ダイエット目的の専用ドッグフードが、存在することを知っておきましょう。
特徴は、肥満用として作られたドッグフードなので、カロリーが低めになっており、規定量だけ与えていれば、自然とダイエット効果が生じるようになっています。
その時の愛犬の状態を把握して、「ダイエット用」「去勢用」「体重維持用」を使い分けるのがおすすめです。
このような所に注意を払ってドッグフードを選んであげましょう。
・高タンパク&低カロリーを意識する。
最近は愛犬の肥満に悩んでいても、栄養はしっかり取らせたいと、良質なタンパク質が多く含まれるフードを、飼い主が望む傾向にあります。
そのような要求に対応して、「高タンパク・低カロリー」をウリにするドッグフードの種類が増加してきています。
少し注意して探せば、そのような条件を満たすドッグフードが増えていますので、高タンパク&低カロリーを意識して、探してみましょう。
ダイエットにこだわってドッグフードを選んでしまうと、つい低カロリーにばかりに目がいってしまいがちとなります。
低カロリーにするのに最も簡単な方法が、米や小麦、トウモロコシといった穀物を利用することです。
だから低カロリーと宣伝しているドッグフードの場合、穀物がメインのケースが多いのです。
しかしワンちゃんは、穀物を消化するのが苦手です。
だから消化が悪くなり、健康面に悪影響を与えます。
またそのようなドッグフードでは、低カロリーをウリにしている割には、ダイエット効果も少なかったりします。
その理由は、穀物は消化が悪く、消化される前に皮下脂肪や中性脂肪になって体に蓄積しやすいからです。
だから必ず、ダイエットフードを探すときには、先ほども言ったように、高タンパク&低カロリーをセットで意識するようにしてください。
なかなか、どんなダイエット用ドッグフードを選べばいいのか、悩んでしまうことでしょう。
そこで次に、代表的なダイエット用ドッグフードを紹介しますので、参考にしてください。
|
一番のおすすめは「モグワン」になります。
モグワンは、ダイエット用専用ドッグフードとの位置付けにはありませんが、ダイエット効果も大きく、モグワンを食べていれば肥満になることはまずありません。
ヒューマングレード&グレインフリーを兼ね備え、メイン食材は良質のチキンとサーモンです。
そのため、穀物が含まれておらず、良質な動物性タンパク質を50%以上も確保しています。
さらに、炭水化物源には、低GI値食品のサツマイモやエンドウ豆を使用し、そして油にも留意しており、脂肪になりにくいサーモンオイルやココナッツオイルが使われています。
このようにモグワンは、低GI値食品や油の種類にこだわりを持ち、さらにバランス良い肉・野菜・果物の使用で、肥満が気になるワンちゃんに対しても、健康的な体重管理を実現しているのです。
口コミ情報でも、「去勢手術後も、「モグワン」を愛用しているおかげで、一定体重をおかげさんで保てています」なんて声が多いです。
モグワンは当サイトで一押しのドッグフードなのですが、その理由は、ダイエット効果のみならず、下痢や便秘でお悩みのワンちゃんにもとても有効で、健康で元気で長生きなワンちゃんを目指すには、最高のオススメドッグフードなのです。
詳しいモグワンの魅力や実際の生の声が聞きたい飼い主さんは、次の「体験レビュー」や「モグワン感想&解説」からチェックしてみましょう。