サクラペットフードを徹底評価!口コミ評判と原材料&安全性
サクラペットフードの感想評価&商品解説
2.飼い主の心境にたち、自分の愛犬に素直に「食べさせたい」と思えるかとの観点から判断する。
3.愛犬にサクラペットフードを与える飼い主の口コミ情報を紹介する。
上記、3つのコンセプトに従いながら、今回「サクラペットフード」の評価記事を書いてみます。
客観的な目線に立ち、「メリット・デメリット」を紹介し、商品の良いところ、問題なところを知ってもらえればいいなと思っています。
単なるオススメ記事にしないように考えています。
オススメ記事であれば、商品の公式サイトを見てもらえばよいので、客観的な立ち位置から眺めて、「役立つ点」「問題・改善点」「こんな人には向いている」「こんな気づきから嬉しいことがあった」など素直に感じた意見を紹介していきます。
また生の声として、実際にサクラペットフードを愛犬に与えている飼い主さんの口コミ情報を紹介します。
率直な意見を聞いて、少しでも参考にしていただき、ぜひ購入検討の資料として役立ててください。
サクラペットフードの特徴は、ドライ・半生タイプの2種類のタイプが揃っているところです。
ドライフードは「ビーフ」、半生フードは「生チキン」がメインです。
ドライタイプは元気な成犬で、カリカリが好きな犬や添加物が気になる場合におすすめです。
半生タイプは噛む力が弱まったシニア犬や、ドライフードが苦手なグルメな犬向きです。
サクラペットフードは多くの獣医師が推奨しており、有名な「いぬのきもち」という雑誌にお試しパックが付いたことで飛躍的に知名度が上がったドッグフードです。
第一主原料には肉が使用され、使用する肉には骨・皮膚・内臓は一切含まないとサイトで公言しているため、副産物や 4Dミートの危険性はありませんが、ヒューマングレードではありません。
添加物は、ドッグフードの形を整える増粘安定剤と天然由来成分の酸化防止剤、それから合成ミネラルや合成ビタミン以外の添加物は使われていません。
半生タイプの場合は、どうしてもpH調整剤などの添加物が使われてしまいます。
原材料には、高アレルゲンであるトウモロコシや小麦粉、その他にもコーングルテンフィード、ふすま、脱脂米糠といった多くの穀物が含まれており気になります。
穀物が気になる方は、PREMIUMドライフードグレインフリーを選ぶのがおすすめです。
今回はラインナップの中から、ドライフードカリカリタイプをメインに取り上げて紹介します。
サクラペットフードのドライフードカリカリタイプの基本情報
原産国 日本
メイン食材 ビーフ
価格 800g(1,480円)
お試しセット:60g(420円)
対応年齢 全年齢対応
賞味期限 未開封の場合、6か月
販売会社 サクラペットフード株式会社マルカン
住所 埼玉県さいたま市大宮区宮町3-11-4 4F
電話番号 0120-121-605
サクラペットフードの品質
「サクラペットフードのドライフードカリカリタイプ成分分析値」
成分 含有量
タンパク質 29.0%以上
脂質 8.5%以上
粗繊維 4.0%以下
灰分 8.0%以下
水分 12.0%以下
カロリー 約330kcal/100g
1日に与える給餌量
犬の体重 1日に与える量
超小型犬 1~2kg 40~70g
2~5kg 70~135g
小型犬 5~10kg 135~225g
中型犬 10~20kg 225~380g
大型犬 20~40kg 380~640g
「サクラペットフードのライフステージに合った与え方や注意点」
サクラペットフードの1日の給餌量は、上記表の愛犬の体重を目安に従って運動量なども考慮して体重の増減をチェックしながら与えるようにしましょう。
また愛犬にエサを与える場合、体重と同時にライフステージに合った与え方も大事となります。
「成長期」2ヶ月齢~1歳未満(子犬の場合)
子犬の成長は早く、それこそ毎日成長する勢いです。
このため単純に月齢だけで判断せずに、こまめに体重を測った上で給餌量を参考にすることが大切となります。
このような注意を図らないようにしないと、栄養過多や栄養不足のリスクが生じます。
上記給与量の2倍を上限に調整します。
餌の回数は、子犬は1度にたくさんの量が食べられないため、分量を少量にして与える回数を増やしてください。
目安は、生後10週までは1日分の量を4回に分けて与えます。
生後3ヶ月が過ぎた頃から、1日3回に分けて与えてあげましょう。
生後5~6ヶ月頃で、その犬種の体重の50%近くになったあたりで、エサの回数を1日2回程度にしていきます。
「成犬期」1歳~7歳
成犬は、上記給与量を目安に調整して、エサの回数は1日2回でOKです。
給与量は、ワンちゃんの運動量によっても大幅に変わってきます。
このため、体重と照らし合わせて調整することが大切です。
「シニア期」7歳以上
上記給与量の8~9割を目安に調整します。
老犬になると消化率や代謝率が低下するため、食べ過ぎてしまうと内臓や消化器官に負担を与えることとなります。
このため、成犬より量を減らすとともに、3回程度に分けてエサを与えることで1回分の量を減らし、消化器への負担を軽くしてあげましょう。
サクラペットフードおすすめポイント
「第一主原料に肉を使用」
サクラペットフードは、安価なフードであれば穀物をメインとするところを、しっかり第一主原料に肉を使用しています。
ワンちゃんは本来肉が主食であり、健康維持には動物タンパク質を多く摂取する必要があり、犬向きのフードとなっています。
「添加物が少ない」
サクラペットフードは、化学合成保存料や合成酸化防止剤を一切使用していません。
使用する添加物は、ドッグフードの形を整える増粘安定剤と天然由来成分の酸化防止剤、それから合成ミネラルや合成ビタミンのみで比較的安全なものばかりです。
このため、完全無添加とは言えませんが、安心できるフードとなっています。
なお、半生タイプの場合、水分量が多くすぐにカビが生えてしまうため、どうしても添加物が使用されます。
「お腹や関節の健康に配慮」
サクラペットフードは、乳酸菌を配合して腸内環境を整えることを目指しています。
また、グルコサミンとコンドロイチンが含まれており、関節の健康維持にも働きかけます。
「お試しセット」
サクラペットフードは、お試しセットを用意しています。
サクラペットフードは、雑誌のいぬのきもちにお試しセットを付けて知名度を広めた経緯があるだけに力を入れています。
お試しセットは、ドライフード・半生フードは各60gで420円、グレインフリーは60g×2個で520円で試せます。
食いつき度だけは個体差があり、どのような優秀なフードでも、愛犬の好みに合わなければ食べてもらえません。
そのため、お試しセットがあると本当に助かり、安い価格で試した後で安心して購入することができます。
サクラペットフードの気になる点
「とうもろこし・小麦粉」
サクラペットフードは、アレルゲンが高い穀物であるとうもろこしや小麦が含まれており気になります。
またさらに、とうもろこしからデンプンを取り除き、安価なドッグフードによく用いられており、消化も悪く、遺伝子組み換え作物が用いられている可能性もあるコーングルテンも含まれており、サクラペットフードに含まれるとうもろこしの量はかなり多いのではないかと懸念します。
確かに近年の動物栄養学では、良質な穀類は腸活に良いという考えもあります。
このため、穀物が配合されるフードも多くなっていますが、それでも通常は、小麦やとうもろこしなどのアレルゲン性の高い穀物は使用されておらず、穀物の中ではアレルゲン性が低いものを使用するのが一般的です。
しかしサクラペットフードは、注意すべき穀物であるとうもろこしや小麦を含んでおり心配です。
肉食であるワンちゃんは、腸が短く、またアミラーゼという酵素が欠乏しているため、穀物の消化が本来苦手であり、穀物を摂取すると消化不良を起こしやすくなってしまい、便の回数が増えたり、軟便になったり下痢となることが多くなります。
また、穀物にアレルギー引き起こしやすいのも事実です。
必ず穀物に敏感な子もいるので、そのようなワンちゃんには注意が必要です。
「チキンエキス」
チキンエキスは、ミートエキスの一種であり、ミートミールなどと同様に粗悪な原料が用いられている可能性が高いです。
「エキス(ミール)=副産物」とのイメージがあり、人間なら口にしない部位もすべて混ぜた肉類(副産物)を含んだ、一般的に粗悪なくず肉や骨などの原材料が使用されているとされています。
このため、フードにエキス(ミール)が含まれているケースでは、副産物のような危険なものか、それとも粗悪な肉類でないかを確認することが大切となります。
世間では、エキス(ミール)=副産物のイメージが強いため、原材料にこだわる良質なフードであれば、必ず公式サイトでエキス(ミール)の安全性に対して記載しているはずです。
したがって、エキス(ミール)使用でサイトに安全性の記載がないようなフードは信用がおけないため、副産物の可能性が高いと判断すべきです。
「動物性油脂」
サクラペットフードには、フードの表面に吹き付ける動物性油脂が配合されています。
通常動物性油脂というと、一般的によくない原材料とされ危険視されています。
このため、何の動物の油脂を使用しているのかが明記されていないと問題といえます。
ドッグフードに使用される動物性油脂は通常、食肉使用した後の動物の廃棄物から脂肪を搾り取るレンダリングにより製造されます。
このため使用される動物や家畜がはっきりしないと、病気や屍肉であったり、抗生物質やホルモン剤、殺虫剤などが含まれた肉かも知れません。
このため、動物性油脂のような世間のイメージが悪い食材を使用する場合、少しでも信頼を高めるためには、どのような動物を使用しているかを明確に記載する必要があります。
「植物性油脂」
植物性油脂は本来、必須脂肪酸を含む望ましい油脂です。
しかし、ドッグフードに用いられるものは熱処理、薬品処理などの過程でビタミンやミネラルが失われてしまっています。しかも、処理に用いた化学薬品が残留している可能性があります。
口コミ情報によるメリット・デメリット
「サクラペットフードの悪い口コミ」
サクラペットフードは食べてくれませんでした。
もともと偏食で、気に入らないとなればまったく受け付けない頑固者です。
あらかじめ好き嫌いが激しいと分かっている子なので、お試しセットで試したため、被害は少なくてすんでいます。
残念ながら縁がなかったですね。
お腹を壊して下痢になりました。
とうもろこしと小麦がそろい踏みなので、お腹が弱い子には向かないフードだと感じました。
「サクラペットフードの良い口コミ」
お試しセットで試したので安心できました。
肉がメインだけに美味しそうに食べてくれます。
もう少し安いと有難いかな。
試供品としていただいき、美味しそうに食べたので購入しました。
国産なので安心できます。
老犬で歯が弱ってきたので、サクラペットフードの半生タイプにしてみました。
食べやすそうで、美味しそうに食べて食いつきはいいですね。
小袋に分割されているので使いやすくて便利です。
「口コミ感想まとめ」
サクラペットフードの良い口コミは、食いつきが良いとの声が多いですね。
メインに肉を使っているだけのことがありそうです。
国産フードなので安心している人も多いです。
値段は多くの人が妥当と感じているようですが、ちらほらもう少し安いと助かるとの声が混じっています。
悪い口コミでは、お腹を壊し下痢になったという声が多くあります。
これは、とうもろこしと小麦が配合されたフードのため、お腹が弱い子はどうしても軟便になってしまうといえます。
対策としては、ラインナップにはグレインフリーフードもあるため、そのようなケースはそちらを試してみるのがおすすめです。
・お試しセットを望む
・ラインナップにグレインフリーがあって欲しい
「成分」
タンパク質12.5%以上、脂質3.3%以上、粗繊維4.0%以下、灰分11.0%以下、水分35.0%以下、カロリー約250kcal/100g
「プレミアムドライフードグレインフリー」
「成分」
タンパク質28.0%以上、脂質10.0%以上、粗繊維5.0%以下、灰分9.0%以下、水分10.0%以下、カロリー約350kcal/100g
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません