ブルードッグフードを徹底評価!口コミ評判と原材料&安全性

 

ブルードッグフードの感想評価&商品解説

「記事の内容構想」
1.ブルードッグフードを、客観的に評価を下し、メリット・デメリットをきちんと明記し、単なるオススメ記事とならないようにと考えている。

2.飼い主の心境にたち、自分の愛犬に素直に「食べさせたい」と思えるかとの観点から判断する。

3.愛犬にブルーを与える飼い主の口コミ情報を紹介する。

上記、3つのコンセプトに従いながら、今回「ブルー」の評価記事を書いてみます。

客観的な目線に立ち、「メリット・デメリット」を紹介し、商品の良いところ、問題なところを知ってもらえればいいなと思っています。

単なるオススメ記事にしないように考えています。

オススメ記事であれば、商品の公式サイトを見てもらえばよいので、客観的な立ち位置から眺めて、「役立つ点」「問題・改善点」「こんな人には向いている」「こんな気づきから嬉しいことがあった」など素直に感じた意見を紹介していきます。

また生の声として、実際にブルーを愛犬に与えている飼い主さんの口コミ情報を紹介します。

率直な意見を聞いて、少しでも参考にしていただき、ぜひ購入検討の資料として役立ててください。

ブルードッグフードは、ブルーバッファロー社から新しく日本で販売されることになったドックフードです。

以前ブルーバッファロー社から「ブルーウィルダネス」というドックフードが販売されており、口コミで人気が高まり大いなる評判を誇った商品だったのですが、海外との取引を中止したために、日本国内で手に入れることが不可能となり、伝説の幻フードとなっていました。

それに代わる新商品として今新たに「ブルー」が注目を集めています。

ただし、ブルーバッファロー社はリコール歴があり、訴訟を起こされたことがあるのは気にかかるところです。

ブルードッグフードの特徴の一つが、ライフソースビッツという黒い小さい粒が含まれていることです。

また低温加工を採用して、食材の栄養素を生かしたフードとなっており、第一原料にも肉類が使用され、人工添加物や粗悪な原料も使われておらず良好なドッグフードといえます。

さらに返金保証もあるため、安心して試すことができ評価できます。

ただし、消化の良い低アレルゲン穀物を使用しており、グレインフリーフードではありません。

また、ビタミンやミネラルの添加が多いところも少し気になります。

今回は、ブルーのラインナップの中からライフプロテクション・フォーミュラの「成犬用 チキン&玄米」をメインに取り上げ紹介します。



ブルーのライフプロテクション・フォーミュラの「成犬用 チキン&玄米」基本情報

原産国        アメリカ
メイン食材      骨抜き鶏肉
価格         2,138円(1kg)
                                 3,293円(1.75kg)
                                 3,445円(2kg)
                                 3,865円(2.5kg)
                                 9,296円(6kg)
                                 ※Amazon参考価格
対応年齢       成犬用
賞味期限       未開封で18か月、開封後は1か月
販売会社       ブルーバッファロー・ジャパン株式会社
住所         東京都品川区大崎1-6-4新大崎勧業ビル8F
電話番号       0120-888-160
公式サイト      https://bluebuffalo.com/ja/

ブルードッグフードの品質

「ブルーのライフプロテクション・フォーミュラの成犬用 チキン&玄米の原材料」
骨抜き鶏肉、乾燥チキン、玄米、オートミール、大麦、亜麻仁(オメガ-3脂肪酸源・オメガ-6脂肪酸源)、エンドウでんぷん、鶏脂(混合トコフェロールにて酸化防止)、タンパク加水分解物、乾燥卵、乾燥トマトポマス、エンドウマメ、エンドウタンパク、乾燥ターキー、乾燥アルファルファミール、乾燥チコリ根、馬鈴薯、エンドウ繊維、アルファルファ抽出物、サツマイモ、人参、ガーリック、野菜ジュース、ブルーベリー、クランベリー、大麦若葉、パセリ、ターメリック、乾燥ケルプ、ユッカ抽出物、グルコサミン塩酸塩、乾燥酵母、乾燥エンテロコッカス・フェシウム発酵産物、乾燥ラクトバチルス・アシドフィルス発酵産物、乾燥黒麹菌発酵産物、乾燥トリコデルマ・ロンギブラキアタム発酵産物、乾燥バチルス・サブチルス発酵産物、ローズマリーオイル、アミノ酸類(DL-メチオニン、L-カルニチン、L-リジン、タウリン)、ミネラル類(第2リン酸カルシウム、塩化カリウム、食塩、炭酸カルシウム、亜鉛アミノ酸キレート、硫酸亜鉛、硫酸第一鉄、鉄アミノ酸キレート、硫酸銅、銅アミノ酸キレート、硫酸マンガン、マンガンアミノ酸キレート、ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)、ビタミン類(塩化コリン、E、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、ビオチン、L-アスコルビン酸-2-ポリリン酸、A、B1、B2、D3、B12、B6、葉酸)、酸化防止剤(混合トコフェロール)

「ブルーのライフプロテクション・フォーミュラの成犬用 チキン&玄米成分分析値」

成分             含有量
タンパク質          26.0%以上
脂質             15.0%以上
粗繊維            4.0%以下
水分             10.0%以下
カルシウム          1.2%以上
リン             0.9%以上
オメガ-3脂肪酸        0.5%以上
オメガ-6脂肪酸        3.0%以上
グルコサミン         400mg/kg以上
エネルギー          363kcal/100g



ブルードッグフードおすすめポイント

「ライフソースビッツ配合」

ブルーには、ライフソースビッツという焦げ茶色の小さな粒が含まれています。

この粒には、米国の獣医師と動物栄養士が選んだ抗酸化栄養素・ビタミン・ミネラルが豊富に含まれています。

抗酸化栄養素は、犬の酸化ストレスの低減に大きな役割を果たす栄養素として注目を集めています。

また、ライフソースビッツには、犬の本来の免疫力を助ける原材料が含まれており、成長段階に応じた栄養要求を満たすサポートもしてくれます。

さらにライフソースビッツの製造方法は、「コールドプロセス」製法を採用しています。

原材料の加熱調理工程を最小限に抑えることで、ビタミンや抗酸化栄養素の栄養価をより高く保持しています。

通常の加熱調理をしてしまうと、「コールドプロセス」製法と比較して、最大75%もの栄養価の減少があるとされています。

「返金保証」

ブルードッグフードには、愛犬がブルーを「食べなかったら100%満足保証」という返金保証が受けられます。

返金保証手続き

・BLUE取扱店で専用の返金ハガキを入手
・返金ハガキに、お買い上げレシート(原本)と製品バーコードを貼付
・ブルーギャランティー事務局に郵送

返金対象となる商品は、「800g」「900g」「1㎏」であり、なお、成犬大型犬用のみ「2kg」となっています。

返金対象は、初回購入時の1袋のみとなります。

「骨抜き鶏肉」

ブルーのメイン原料は骨を抜いた鶏肉となっており、第一原材料として使用され、犬に適したドッグフードと言えます。

鶏肉は、必須アミノ酸の一つであるメチオニンが豊富に含まれ、肝臓の機能を高めたり、毒素を排出してくれます。

また鶏肉は、消化吸収のよい上質なタンパク源であり、鉄分やビタミンも豊富に含みます。

鶏肉は豚肉や牛肉に比べて淡白で食べやすく、老犬にはもってこいです。

高タンパク・低脂肪なので、肥満犬にもおすすめです。

ブルードッグフードの気になる点

「グレインフリーではない」

ブルーには、玄米、オートミール、大麦などの穀物が含まれておりグレインフリーではありません。

小麦、大豆などのアレルゲン性の高い穀物は使用されておらず、穀物の中ではアレルゲン性が低いものを使用しているため、穀物に敏感な犬でなければ影響は低いと思えます。

確かに近年の動物栄養学では、良質な穀類は腸活に良いという考えもあります。

しかし肉食であるワンちゃんは、穀物の消化が本来苦手であり、消化不良を起こしやすくなってしまいます。

また、穀物がアレルギーを引き起こしやすいのも事実です。

必ず穀物に敏感な子もいるので、そのようなワンちゃんには注意が必要です。

「ミール類を含む」

ブルーは、第一原料には生肉を使用していますが、第二原料にミール類が含まれている点が気になります。

「ミール=副産物」とのイメージがあり、人間なら口にしない部位もすべて混ぜた肉類(副産物)を含んだ、一般的に粗悪なくず肉や骨などの原材料が使用されているとされています。

実際ミールは、直接食用にできない脂肪から油を作る工程から生まれる最後の残りカスです。

ミールと表記されている場合、肉や魚などの食材を粉にするということであり、その際にどうしてもある程度高音で調理されることとなり、栄養価が崩れやくなります。

ただし、ブルーは公式サイトにおいて「鶏肉や家禽の正肉から作ったチキンミール」ときちんと公表しており、安全性は高いものが使用されています。

「ガーリック」

ブルーには、ガーリック(にんにく)が含まれています。

ガーリックは、玉ねぎと同じユリ科の植物のため要注意であり、赤血球を溶かし中毒を起こす可能性があります。

ガーリックは、犬用のサプリメントなどにも含まれており、適量ならば問題ないとも言われています。

しかし犬にも個体差があるわけであり、適した原料でないことに変わりはありません。

わざわざ危険が伴う可能性がある食材を使用しなくてもいいと考えられます。

愛犬がガーリックを食べても大丈夫なのか気になる方は、次の記事を参照してみましょう。

関連記事:「チワワはにんにくを食べても大丈夫?注意点や中毒の症状は」

「食塩」

ブルーには、食塩(塩)が含まれています。

正直なところ、塩の使用には賛否両論あります。

犬の塩分摂取量は、人間の3割以下が目安と言われるように、非常に注意が必要です。

塩は腎臓に負担をかける原料であり、過剰摂取してしまうと問題が生じ、高血圧や心臓病のリスクが高くなります。

ブルーに含まれる程度の量で健康被害が簡単に起こるとは考えにくいですが、本来塩は食材から自然摂取できる塩分のみで十分です。

ドッグフードにわざわざ人工的に添加すべきではありません。

犬は汗腺が足の裏にしかなく、人間のように汗を大量にかきません。

そのため、塩分が汗と一緒に流れ出てしまうことが少なく、それほど多くの塩分摂取は必要としません。

AAFCO(米国飼料検査官協会)の基準では、子犬は最低0.3%、成犬は0.06%のナトリウムを必要とするとしています。

この程度の塩分であれば、原材料に含まれている塩分で十分摂取可能であり、わざわざ塩分を添加しているフードを食べることで過剰摂取となる恐れがあります。

そのためできれば、当サイト一押しの「モグワン」などのように、理想は原材料に含まれているナトリウムから、自然に栄養基準を満たす量を摂取するのが望ましいと言えます。

フードは毎日摂取するご飯のため、長期的に摂取するため、健康を害するリスクが高まります。

塩の使用目的として、「嗜好性を高めるために塩を使用している」などとよく言われています。

確かにこれも理由の一つとなるでしょう。

この他に、単純に塩の使用量が少ないドッグフードであれば、塩分の調整を行っている可能性もあります。

ただしそのようなフードに慣れてしまうと、塩が入っていないフードに切り替えが困難となってしまう危険性も生じ要注意です。

そのため、塩などで直接塩分をとる形のフードには、少し改善を望みたいと思います。



口コミ情報によるメリット・デメリット

「ブルーの悪い口コミ」

雑種

(メス)

ブルーの口コミを調べていると、あまりにも良い口コミだらけで「ステマ」じゃないか疑いたくなります。
過去にはリコールも起こっており、問題点もあるはずです。

ミニチュアピンシャー

(オス)

食いつきが悪く、3日目に吐き出してからはもう食べてくれません。
トッピングしてもダメですね。

 

パピヨン

(メス)

目やにが増えた感じで、涙やけはちっとも治りません。
時々食べ残すし、ブルーは期待外れでしたね。

トイプードル

(オス)

療法食として期待したのですが、食べてくれなければ話になりません。
うちの子の口には合わないみたいです。
あとジップ式じゃないとやはり不便ですね。

 

ミックス犬

(メス)

送られてきた商品の賞味期限が2ヶ月もありません。
これにはビックリです。
今までいろんなフードを購入しましたが、最低でも6ヶ月以上はありました。
何故か安いと思ったら、ちゃんとこんな裏があったのですね。

 

「ブルーの良い口コミ」

ポメラニアン

(メス)

ライフソースビッツが面白いと感じ購入しました。
その効果かは分かりませんが、お腹の調子が良くなりました。

 

チワワ

(オス)

超小型犬用のラインナップがあり、気に入って購入しました。
粒が小さいとやはりチワワは食べやすいようですね。
美味しそうに食べて、毎回完食してくれています。

ミニチュアシュナウザー

(オス)

少し太り気味なため、カロリーを抑えた「体重管理用」を試してみました。
プレミアムフードはみんな栄養価が高いため、このフードは効果があると思います。
本当はもっと運動させるべきなのかなと感じていますが、今回はブルーに頼ってしまいました。

 

コーギー

(メス)

ブルーには返金保証があるため、安心して試せます。
リコール歴があると聞いて少し心配でしたが、食いつきも良好で、直ぐ軟便になりやすかったのですが、便が安定しました。

 

「口コミ感想まとめ」

口コミ調査をしていると、確かにブルーは良い口コミだらけですね。

内容もあまりにも当たり前のことまで褒めていたりして、飼い主さんたちが、「ステマ」じゃないと疑う気持ちも分かります。

本来口コミでは、良いところ・悪いところ両方が知りたいものであり、人間心理だとまず悪い情報が先に気になるのが普通です。
なのでちゃんと両方の情報を伝えますね。

ブルーでは、「ライフソースビッツ」に興味を示す方が多いようです。

熱によって失われやすい抗酸化成分などの配合は貴重ですが、具体的にはその抗酸化力は不明といえます。

同様に療法食として扱っていますが、こちらもデータ提示はあまりありませんね。

お腹の調子が良くなったとの声が多いですが、ミネラルは吸収しやすいキレート化がされており、発酵産物も含まれ消化吸収には優しいフードいえそうです。

子犬用、成犬用、高齢犬用とライフステージ別にラインナップされ、さらに小型犬、大型犬と分かれ、その上キブルを小粒にした超小型犬用までそろえている点は魅力的といえます。

賞味期限の問題ですが、賞味期限の記載がなく価格が安い通販サイトでは、実際に賞味期限の短くなったものを割引価格にて販売するケースがあるため要注意となります。

価格が安くなっているケースでは、やはり何らかの理由があるということを認識しておきましょう。

こんな人たちにブルーはオススメ!
・豊富な商品ラインナップを望む

・ライフソースビッツの抗酸化栄養素に興味がある

・グレインフリーにこだわらない

・返金保証を望む



ブルーの種類

ライフプロテクション・フォーミュラ

「子犬用」
・子犬用チキン&玄米レシピ

・子犬用ラム&オートミールレシピ

・子犬用・(超)小型犬チキン&オートミールレシピ

「成犬用」
・成犬用チキン&玄米レシピ

・成犬用フィッシュ&玄米レシピ

・成犬用ラム&玄米レシピ

・成犬用・(超)小型犬チキン&玄米レシピ

・成犬用・(超)小型犬フィッシュ&玄米レシピ

・成犬用・(超)小型犬ラム&玄米レシピ

・成犬用・超小粒チキン&玄米レシピ

・成犬用・体重管理用チキン&玄米レシピ

・成犬用・(超)小型犬体重管理用チキン&玄米レシピ

・成犬用・大型犬チキン&玄米レシピ

「高齢犬用」
・高齢犬用チキン&玄米レシピ

BLUE ウィルダネス

「子犬用」
・子犬用チキン
「成犬用」
・成犬用チキン ・成犬用サーモン

・成犬用(超)小型犬

・成犬用・超小粒

・成犬用・体重管理用チキン

・成犬用(超)小型犬体重管理用チキン

「高齢犬用」
・高齢犬用チキン

BLUE Natural Veterinary Diet(療法食)

「HF 食物アレルギーに対する加水分解フード」

グレインフリーで、主要タンパク源に食物アレルギーの原因となりにくい、消化の良い加水分解サーモンを使用しています。

「GI 消化器サポート」

消化性に優れたタンパク質、炭水化物、脂肪を含む原材料を使用しています。
プレバイオティック繊維が、消化管の健康維持をサポートします。

「WU 体重&尿路ケア・サポート」

グレインフリーで、食物繊維量を調整してワンちゃんの満腹感をより長く満たすことをサポートします。

「KS 腎臓サポート」

グレインフリーで、犬の腎臓病の療法食として、適切な量のタンパク質とカルシウム、リン、ナトリウムを調整して配合しています。