チワワにおすすめしたい賢いドッグフードの選び方

2019年2月23日

あなたの大切な可愛いワンちゃんが、毎日食べるご飯はとても大事です。

人間だって同じですが、毎日の食事が健康に一番大きな影響を与え、健康状態を左右すると言っても、過言ではないでしょう。

あなたは、毎日のご飯に注意を払い、栄養バランスなどに気をつけているはずです。

ワンちゃんは自分でご飯を選ぶことができません。

その意味においても、あなたが毎日の栄養に留意するように、ワンちゃんのご飯に気を配り選んであげてください。

ワンちゃんのご飯を選択してあげるということは、つまりドッグフードを選択してあげることとなります。

安易に値段や、評判のみに従い、購入しがちでしょうが、愛犬を飼うということは、家族が増えるということです。
つまり、子供が産まれたのと同じなわけです。

だから、安易に値段や、嗜好性の良さ(食いつきの良さ:つまり喜んで食べる)、また、評判のみで答えを求めず、最低限の知識を身に付けるべき勉強をしてください。
このサイトでは、特にご飯(ドックフード)に焦点を当てて、情報提供していきます。

だから参考にしてみてください。

評判のドックフードを与えても、アレルギーの問題で家の子には合わないケースだってあり得るのです。

そのようなケースも考慮しながら、自分で考えて愛犬のために、最良のドッグフードを選択できる知識を、是非身につけて欲しいと願います。

それでは、賢いご飯(ドックフード)の選び方を紹介していきます。

 

ドッグフードの種類

ドッグフードの製品形態は、次の通りに大きく3つの種類に大別できます。

ウェットタイプ
セミモイストタイプ(ソフトドライ)
ドライタイプ

さて、あなたはどのタイプのドックフードを愛犬に与えていますか?

多分ドライタイプなのではないでしょうか。
それは単純に、現在市販されているドックフードにおいて、ドライタイプが最も多く使用されているタイプだからです。

もしかして、あなたがセミモイストタイプと答えたなら、それはちょっとマズイです。
この後で、詳細説明していきますが、セミモイストタイプはできればメインでは避けるべきだとのみ、ここでは言っておきます。

それではそれぞれの3つのタイプについて、特徴を紹介しましょう。

ウェットタイプのドッグフード

缶詰やレトルトパックの商品。

特徴は、食材の風味が生かされていること。
だから、はっきり言って美味しい。

ウチの愛犬のチワワも、ちょっと食欲がないときでも、ウェットタイプのドッグフードならばペロリです。

我が家では、ケースバイケースで、ドライタイプに混ぜたり、色々な工夫をしながら重宝に活用しています。

このように、嗜好性がとても高いのが特長です。

全体の約75%程度が水分であり、とても柔らかい。

ただし、ドライタイプのように、栄養価か凝縮されていないため、1グラムあたりの栄養価は低いと知っておきましょう。

だからメインとするには、ちょっと適していません。

ワンちゃんにとっては、時たまもらえる美味しい贅沢品のイメージでしょうね。

品質保持のために殺菌工程がなされ、しっかり密封容器に充填されている点も特徴です。

密封容器としては、缶詰仕様が一番一般的。

他には、アルミトレーやレトルトパウチ等が使用されています。

セミモイストタイプ(ソフトドライ)のドッグフード

半生のフードであり、少しやわらかいフードって感じ、ウェットタイプとドライタイプの中間といえば、イメージがしやすいでしょうか。

食いつきが割と良いことも、特徴の一つでしょうね。

ドッグフードに詳しい人でも、なかなかセミモイストタイプとソフトドライの違いまでは知らないのではないでしょうか。

多分全く同じものだが、呼び方の表現を変えているだけなんて、思っていたりしている方も多いかもしれませんね。

はっきり言ってこの2つは、見た目も触った感じもほとんど同じです。

セミモイストとソフトドライの違いは加工方法のみなのです。

製品水分も25~35%程度とまったく同じです。

セミモイストは、押し出し機などで製造され、発泡していないものです。

それに対してソフトドライは、加熱発泡処理がされています。

違いはこれだけです。

2つとも湿潤調整剤を使用して、しっとりさを保つようにしています。

詳細比較すれば、ソフトドライの方が少しふっくらしています。

ドライタイプのドッグフード

製品水分は10%程度以下のフードのため、結構固めに感じるのが特徴。
固形状であり、加熱発泡処理がされています。

多くのケースで、水分含有量が10%以下とされているのは、安全性の配慮からです。

水分含有量が13%以上になってしまうと、カビが生えたりしてしまいます。

そのため12%以下とすべきところを、安全性に留意して10%以下としている商品が多いのです。

栄養価も高く、保存性も高いことから、最も多く愛用されているタイプです。

ただし、食いつきが悪い場合も多いのが難点です。

目的に合ったドッグフードを選ぼう

ドッグフードの3つのタイプを紹介しましたが、目的別に使い分けるのが賢い利用方法となります。

メインの常食として選びたいのが、ドライタイプです。
一番の理由は、栄養価が高いことです。

つまり、メインの基本のフードとして選ぶなら「総合栄養食」である必要があります。
また保存期間も長いため、安心して使えます。

なお、価格面も単価的には一番安価であり、毎日与える以上はコスパも大事なわけです。

ウェットタイプとセミモイストタイプは、ご褒美用のおやつとして与えたり、食いつきをよくするように、ドライタイプに混ぜるなどの使用がおすすめです。

このように活用するときには、必ず「一般食(おかずタイプ)」、「栄養補完食」、「カロリー補完食」などの表示を確認して、使用目的を考慮して使いわけましょう。

安易に気にせずに、総合栄養食を混ぜてしまうとカロリー過多になってしまいます。

セミモイストタイプには、総合栄養食もありますが、「間食」に当たるものも多く販売されているので、うっかり「間食」などをメインとして与えしまうと、栄養不足になってしまうので絶対間違えてはいけません。

セミモイストタイプは、出来ればメインには避けましょうと前述しました。
水分量が多いため、酸化や腐敗が進みやすいのが特徴です。

そのため、合成保存料が多く使用されがちなので要注意であり、できれば毎日食べるご飯となるメインでは避けるべきです。

やはり長年ずっとメインとして、食べ続けていると影響が心配です。

その他にも、柔らかさが魅力なのですが、その分歯につきやすく、歯垢として歯にたまりやすいというデメリットがあります。

犬の歯の管理はとても困難。

これもメインとして避けたい理由の一つです。

実はセミモイストタイプは、老犬に有効です。

加齢で噛む力が弱くなった老犬には、ふやかしたドライフードにセミモイストを混ぜてあげるのもおすすめです。

また、セミモイストのデメリットは、保存期間が短いことなので、少量に分けてパッケージで販売されているような商品を選ぶのがおすすめです。

パッケージの表記内容を調べてみよう

ドッグフードの良し悪しを見抜く上での、一番の重要ポイントは原材料だと思います。

製造方法や、保存方法などももちろん大切ですが、基本となる原材料に、4Dミートのような粗悪なものが使用されていれば、どうしようもありません。

また、大量の添加物が使用されているようなフードも論外、購入するべきではありません。

これから、書くような注意点を覚えて、パッケージの表記内容をチェックして商品の良し悪しを、見抜く力を身に付けていってください。

1.成分表示がきめ細かく明記されていること。肉副産物・肉骨粉・肉粉などを使用していない。
2.BHA、BHT、エトキシキ、アフラキトシン等の酸化防止剤、防腐剤が使用されていない。
3.合成保存料が使用されていない。
4.主原料として、小麦、大豆、トウモロコシを使用していない。
5.トウモロコシなどの同じ種類の材料を、違う名称表示で上位で明記していない。
6.合成添加物類を使用していない。(合成調味料、着色料、香料、防カビ剤など)
7.合成甘味料や砂糖、塩化ナトリウムを添加していない。
8.植物性脂肪が使用されているのが望ましい。
9.酸化防止、品質保持を心がけるために、ビタミンCやEが添加されている。
10.賞味期限が明確に示されている。製造日より1年以内。
11.AAFCOの基準の給餌テストにパスしている。
12.AAFCOに承認とか認定などの、曖昧な誤解表記をしていない。
13.酸化防止対策がなされている。(窒素が充填されている)二重構造のビニール袋になっており、紙袋になっていない。

1~3のような、項目が認められないドッグフードは絶対購入しないようにしましょう。

なお、万が一そのようなドッグフードを愛犬に与えているようなケースならば、速攻で使用を中止して、安全なフードに買い替えましょう。

1~13の項目に出来る限り当てはまるような、ドッグフードを探し購入するようにしていきましょう。