チワワはメロンを食べて大丈夫?健康へのメリットと注意点やアレルギー

2019年3月12日

メロンは高級フルーツのイメージがあって美味しいですね。

甘いニオイが漂うのか、メロンを食べているとウチのチワワのビビは、ちゃっかり必ず寄ってきます。

そして、チワワ特有の大きなうるうるした瞳でおねだり光線を送ってきます。

ついお裾分けしてあげたい気持ちになりますが、はたしてチワワにメロンを与えてもいいのでしょうか?

ワンちゃんは安易に食べ物を上げてしまうと大変な事態になったりします。

それはワンちゃんが食べてしまうと中毒症状が起こってしまう食べ物があるからです。

愛犬の飼い主さんであれば、最低限のワンちゃんにとっての危険な食べ物は認識しておく必要があります。

「チワワに与えてはダメなご飯!中毒を引き起こす危険な食べ物」

7つのワンちゃんが食べてしまうと中毒を引き起こして、最悪命の危険さえあり得る食べ物と、6つの注意すべき危険な食べ物を紹介しています。
愛犬の飼い主であれば、絶対この7つの食べ物は覚えておくべきですよ。

 

チワワはメロンを食べても大丈夫?

は~い。チワワはメロンを食べても問題ありませんよ。

ワンちゃんに有害な成分は、基本メロンには含まれていません。

ただし細かいことを言うと、少し注意して欲しいケースがあります。

メロンは通常、必ず追熟の期間を設け、甘く熟してから食べるのが基本です。

この時に注意願いたいのです。

メロンは熟れすぎてしまうと、炭酸やアルコールが発生するのです。

当然ながらワンちゃんに炭酸やアルコールはNGです。

メロンは水分が多いから水分補給のサポートにも役立ちますね。

便秘の際にはよさそうです。

また、ビタミンやミネラルなども豊富に含まれています。

ただし、もしもチワワにメロンを食べさせる必要があるかと問われれば、答えはNOとなります。

メロンというより本来果物自体がワンちゃんにとっては、特に必要とされるご飯ではないのです。

オオカミを祖先とするワンちゃんは、本来肉食であり動物タンパク質が必要なのです。

実はワンちゃんは、体内でビタミンCなどのビタミン類は生成できる構造となっています。

だから、わざわざ果物からビタミンを摂取する必要はないのです。

しかし果物を食べてビタミンを摂取する方が効率は良いです。

甘くて美味しいメロンは、チワワも好きそうですね。

与え過ぎはご法度ですが、たまに、おやつやご褒美としてあげる分にはいいでしょう。

愛犬と一緒にメロンなんて、ゴウジャスな気分を味わえて素敵ですね。

なお、ウリ科のアレルギーのある愛犬には、メロンは絶対に与えないで下さい。

チワワにメロンを与えるメリット

「水分補給」

約87パーセントが水分であるメロン。

だから、あまり水を飲まないチワワには有効。

夏場は脱水の危険もあるし、便秘気味のときなどは水分フォローできます。

「疲労回復」

メロンに含まれる果糖、ブドウ糖などの糖分は非常に吸収されやすく、チワワの疲労回復や夏バテ解消に持ってこいに役立ちます。

「消化を援助」

メロンに含まれるククミシンという酵素が、消化を援助してくれます。

効用は、肉や魚などのタンパク質を分解して、消化吸収を良くする効果が期待できます。

またチワワがあまりメロンを食べたがらないケースでは、ククミシンが口内や舌を刺激することもあるので注意しましょう。

「免疫力アップ」

メロンには、ビタミンAやビタミンCが豊富に含まれています。

目の健康に効果的な上に抗酸化作用があるため、免疫機能の向上には欠かせません。

ワンちゃんは本来ビタミンを体内で生成できますが、弱った高齢犬や病気の犬などには効果的です。

「余分な塩分の排出」

メロンに多く含まれるカリウムは利尿作用があり、余分な塩分の排出を行い、血圧の上昇を抑える働きがあります。

「便通が良くなり便秘の予防に効果的」

水溶性の食物繊維ペクチンがメロンには含まれています。

ペクチンは腸内の悪玉菌を排出して、腸内環境をキレイにして整えます。

このため、便通が良くなり便秘の予防に効果的です。

チワワにメロンを与える時の注意点

「食べ過ぎに注意」

メロンには多量の水分が含まれているため、食べすぎてしまうとお腹が冷えて下痢を起こします。

また、カリウムの利尿作用でおしっこが出やすくなり、おねしょをしちゃうなんてこともあります。

与え過ぎると肥満の可能性も生じます。

また甘い味を覚えてしまうと、ドッグフードを食べなくなってしまうケースもあります。

メロンの与え過ぎは要注意です。

「高カリウム血症のリスク」

メロンにはカリウムが多く含まれているので注意が必要。

肝臓や腎臓に疾患があるワンちゃんだと、体内のカリウムを体の外へうまく排出できません。

そのため、高カリウム血症になる恐れがあります。

なお、メロンに限らず、ウリ科の食物はカリウムを多く含みます。

「種・わた・皮は取り除く」

種・わた・皮はチワワが食べても消化できません。

特に皮は要注意。

うっかり食べてしまった場合は、上手く消化できずに胃腸を傷つける原因となったり、どこかに引っかかる恐れもあります。

また、種や見ためが柔らかそうに感じるわたも注意が必要です。

繊維質なのでチワワは消化ができません。

「サイズに注意」

ワンちゃんは噛まずに丸のみするのが習性です。

特に超小型犬で口や喉の小さいチワワは詰まらせる可能性が高く要注意。

必ずメロンは、食べやすい小さなサイズに切ってあげましょう。

消化もしやすくなって一石二鳥です。

「毛などの汚れに注意」

メロンは水分や糖分が多いため、愛犬の毛や耳、体につくとベタベタしてそう簡単には取れません。

特に長毛種の犬はヤバイです。

さらに口の周りがベトベトに汚れやすい。

また、耳の長い犬種だと、結構耳もベトベトにしがち。

だから皿から下手に直接食べさせるのも考えものです。

ケースによっては、飼い主さんの手から食べさせて、口の中に入れてあげましょう。

また食べた後は、ウェットティッシュなどでよく拭いてあげて下さい。

素早く対処しないと、間違いなくソファなどに顔をこすりつけて、ベタベタにされること請け合いです。

「アレルギーに注意」

ウリ科のキュウリなどにアレルギー反応を示すワンちゃんは、メロンもウリ科なのでダメです。

・目が充血
・カラダ中に痒みが出る
・発疹が出る
・嘔吐や下痢

上記のような症状が出れば、メロンアレルギーです。

速やかに動物病院へ連れて行ってあげましょう。

あお、メロンを与える際は、必ず少量を与えて様子を見ながら、大丈夫そうであれば徐々に与える量を増やしていきましょう。

ワンちゃんに与えて良い1日のメロンの量

犬の体重 与えていいメロンの目安量
1kg 10g
3kg 25g
5kg 35g
10kg 63g
15kg 85g
20kg 105g
30kg 143g