ドクターズチョイスドッグフードを徹底評価!口コミ評判と安全性

 

ドクターズチョイスドッグフードの感想評価&商品解説

「記事の内容構想」
1.ドクターズチョイスドッグフードを、客観的に評価を下し、メリット・デメリットをきちんと明記し、単なるオススメ記事とならないようにと考えている。

2.飼い主の心境にたち、自分の愛犬に素直に「食べさせたい」と思えるかとの観点から判断する。

3.愛犬にドクターズチョイスを与える飼い主の口コミ情報を紹介する。

上記、3つのコンセプトに従いながら、今回「ドクターズチョイス」の評価記事を書いてみます。

客観的な目線に立ち、「メリット・デメリット」を紹介し、商品の良いところ、問題なところを知ってもらえればいいなと思っています。

単なるオススメ記事にしないように考えています。

オススメ記事であれば、商品の公式サイトを見てもらえばよいので、客観的な立ち位置から眺めて、「役立つ点」「問題・改善点」「こんな人には向いている」「こんな気づきから嬉しいことがあった」など素直に感じた意見を紹介していきます。

また生の声として、実際にドクターズチョイスを愛犬に与えている飼い主さんの口コミ情報を紹介します。

率直な意見を聞いて、少しでも参考にしていただき、ぜひ購入検討の資料として役立ててください。

ドクターズチョイスの特徴は、免疫力を向上する乳酸菌や納豆菌エキスなどの「発酵エキス」を配合したドッグフードであり、お腹の調子を整え、毛並み、皮ふの健康をサポートしてくれます。

オフィスピースワンという日本の会社が販売しているオーストラリア産無添加フードです。

原材料についての情報が少ないため、とうもろこし、コーングルテンミール、動物性脂肪などの気になる原料の品質が疑問ですが、安全基準の厳しいことで定評あるオーストラリア産フードだけに、副産物を含まないと思えますが、詳しい情報開示は望みたいですね。

今回はラインナップの中から、「成犬用 ラム&玄米」をメインに取り上げて紹介します。

ドクターズチョイス成犬用 ラム&玄米の基本情報

原産国      オーストラリア
メイン食材    ラムミール
価格       1kg (1,512円)
         3kg (3,672円)
         6kg (5,510円)
販売会社     株式会社オフィスピースワン
住所       大阪府大阪市東住吉区公園南矢田3-24-6
電話番号     06-6608-7911
公式サイト    http://www.drs-choice.jp/

ドクターズチョイスドッグフードの品質

「ドクターズチョイス成犬用 ラム&玄米の原材料」
ラムミール、米、スチームオート麦、玄米、とうもろこし、グリーンフィールド豆、コーングルテンミール、動物性脂肪、チキンミール、チキンダイジェスト、オメガ3&6ブレンド(キャノーラ油、ひまわり油、亜麻種油、魚油)、ビタミンA、D3、E、K3、B1、B2、B3、B5、B6、B12、葉酸、ビオチン、硫酸銅、銅キレート、硫酸亜鉛、亜鉛キレート、マンガン酸化物、マンガンキレート、硫酸鉄、鉄キレート、セレン、ヨウ素、カルシウム、国産発酵パウダー、サメ軟骨、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)

「ドクターズチョイス成犬用 ラム&玄米成分分析値」

成分             含有量
粗タンパク質          23.0%以上
粗脂肪             13.0%以上
粗繊維             4.5%以下
灰分              7.0%以下
水分              10.0%以下
代謝エネルギー         340kcal/100g

1日に与える給餌量

犬の体重      1日に与える量
0.5kg          20g
0.75kg          25g
1kg                              30g
2kg                              55g
4kg                              90g
6kg                              120g
10kg                            180g
15kg                            250g
20kg                            300g
25kg                            360g
30kg                            410g
35kg                            460g
40kg                            500g

「ドクターズチョイスのライフステージに合った与え方や注意点」

ドクターズチョイスドッグフードの1日の給餌量は、上記表の愛犬の体重を目安に従って運動量なども考慮して体重の増減をチェックしながら与えるようにしましょう。

また愛犬にエサを与える場合、体重と同時にライフステージに合った与え方も大事となります。

「成長期」2ヶ月齢~1歳未満(子犬の場合)

子犬の成長は早く、それこそ毎日成長する勢いです。

このため単純に月齢だけで判断せずに、こまめに体重を測った上で給餌量を参考にすることが大切となります。

このような注意を図らないようにしないと、栄養過多や栄養不足のリスクが生じます。

上記給与量の2倍を上限に調整します。

餌の回数は、子犬は1度にたくさんの量が食べられないため、分量を少量にして与える回数を増やしてください。

目安は、生後10週までは1日分の量を4回に分けて与えます。

生後3ヶ月が過ぎた頃から、1日3回に分けて与えてあげましょう。

生後5~6ヶ月頃で、その犬種の体重の50%近くになったあたりで、エサの回数を1日2回程度にしていきます。

「成犬期」1歳~7歳

成犬は、上記給与量を目安に調整して、エサの回数は1日2回でOKです。

給与量は、ワンちゃんの運動量によっても大幅に変わってきます。
このため、体重と照らし合わせて調整することが大切です。

「シニア期」7歳以上

上記給与量の8~9割を目安に調整します。

老犬になると消化率や代謝率が低下するため、食べ過ぎてしまうと内臓や消化器官に負担を与えることとなります。

このため、成犬より量を減らすとともに、3回程度に分けてエサを与えることで1回分の量を減らし、消化器への負担を軽くしてあげましょう。


ドクターズチョイスドッグフードおすすめポイント

「国産発酵エキス」

ドクターズチョイスには、乳酸菌や納豆菌などが分泌する国産発酵エキスが配合されています。

このため免疫力が生まれ健康状態を維持し、さらにお腹の調子を整えたり、毛並みや毛艶など皮ふの状態をサポートします。

「無添加フード」

ドクターズチョイスは、合成保存料、香料、着色料、防腐剤といった人工添加物を使用していません

栄養のための合成のミネラルとビタミンと、酸化防止の天然成分であるビタミンE、ローズマリー抽出物のみしか含まれていない無添加フードです。

「安全基準の厳しいオーストラリア産」

オーストラリアは、動植物に対する検疫が厳しいことで有名な国のため、安全基準の厳しいオーストラリアで製造されているドッグフードである時点で安心評価できます。

外国から輸入するのが厳しいイメージが確定されていますが、実は国内でも安全基準はとても厳しいのです。

ドクターズチョイスドッグフードの気になる点

「とうもろこし」

ドクターズチョイスは、アレルゲンが高い穀物であるコーンが多く含まれており気になります。

またさらに、とうもろこしからデンプンを取り除き、安価なドッグフードによく用いられており消化も悪く、遺伝子組み換え作物が用いられている可能性もあるコーングルテンミールも含まれており、ドクターズチョイスに含まれるとうもろこしの量はかなり多いのではないかと懸念します。

確かに近年の動物栄養学では、良質な穀類は腸活に良いという考えもあります。

このため、穀物が配合されるフードも多くなっていますが、それでも通常は、小麦やとうもろこしなどのアレルゲン性の高い穀物は使用されておらず、穀物の中ではアレルゲン性が低いものを使用するのが一般的です。

しかしドクターズチョイスは、注意すべき穀物であるとうもろこしを大量に含んでおり心配です。

肉食であるワンちゃんは、腸が短く、またアミラーゼという酵素が欠乏しているため、穀物の消化が本来苦手であり、穀物を摂取すると消化不良を起こしやすくなってしまい、便の回数が増えたり、軟便になったり下痢となることが多くなります。

また、穀物にアレルギー引き起こしやすいのも事実です。

必ず穀物に敏感な子もいるので、そのようなワンちゃんには注意が必要です。

「動物性油脂」

ドクターズチョイスには動物性油脂が配合されています。

通常動物性油脂というと、一般的に安価なよくない原材料とされ危険視されています。

このため、何の動物の油脂を使用しているのかが明記されていないと問題といえます。

ドッグフードに使用される動物性油脂は通常、食肉使用した後の動物の廃棄物から脂肪を搾り取るレンダリングにより製造されます。

このため使用される動物や家畜がはっきりしないと、病気や屍肉であったり、抗生物質やホルモン剤、殺虫剤などが含まれた肉かも知れません。

動物性油脂のような世間のイメージが悪い食材を使用する場合、少しでも信頼を高めるためには、どのような動物を使用しているかを明確に記載する必要がありますが、その記載がないため心配です。

「ミール類」

ドクターズチョイスは、ラムミールなどのミートミール類を多く含んでいます。

「ミール=副産物」とのイメージがあり、人間なら口にしない部位もすべて混ぜた肉類(副産物)を含んだ、一般的に粗悪なくず肉や骨などの原材料が使用されているとされています。

実際ミールは、直接食用にできない脂肪から油を作る工程から生まれる最後の残りカスです。

ミールと表記されている場合、肉や魚などの食材を粉にするということであり、その際にどうしてもある程度高音で調理されることとなり、栄養価が崩れやくなります。

このため、フードにミールが含まれているケースでは、副産物のような危険なものか、それとも粗悪な肉類でないかを確認することが大切となります。

ミールと言っても補助的に使用するなど、安全な乾燥された肉を粉末状にしたものもあるわけです。

世間では、ミール=副産物のイメージが強いため、原材料にこだわる良質なフードであれば、必ず公式サイトでミールの安全性に対して記載しているはずです。

なお、ミール使用でサイトに安全性の記載がないようなフードは信用がおけないため、副産物の可能性が高いと判断すべきです。

ちなみに、ドクターズチョイスは、厳しい安全基準のオーストラリア産フードであり、安全な肉類である原料が使われているため、ミール類も副産物となる粗悪な原料は使用されていないと思われます。


口コミ情報によるメリット・デメリット

「ドクターズチョイスの悪い口コミ」

ラブラドールレトリバー(オス)

ドクターズチョイスを与えたところ、便が柔らくなり下痢になりました。
食いつき自体は悪くなかっただけに残念です。

 

ミニチュア・シュナウザー(メス)

残念ながら体質に合わなかったようで、涙やけが悪化しました。
他のフードを探します。

 

パグ(メス)

口に入れたフードを吐き出し、食べてくれません。
安いサンプル企画で購入したのですが、ドクターズチョイスは好みに合わないと分かりました。

トイプードル(オス)

ちょっと粒が大きい感じで食べにくそうにしています。
うんちが緩み柔らかくなってしまいました。
様子見していますが改善しませんね。

 

「ドクターズチョイスの良い口コミ」

チワワ(オス)

ドクターズチョイスのおかげで、艶が出てフワフワの毛になりました。
トリマーさんにも褒めてもらいました。

パピヨン(メス)

皮膚病が改善し、良好になってきました。
美味しそうに食べてもくれるし、うちの子には適したフードです。

ミニチュアダックスフンド(メス)

うちの子は気に入ったようでいつも完食してくれます。
私も自然な感じの香りで好感触です。
おかげで毛並みがとてもよくなりました。

 

トイプードル(オス)

ドライフードだとなかなか食べてくれないうちの子が、見事完食してくれました。
その後も飽きずによく食べてくれています。
飽きるまで続けてみます。

柴犬(メス)

値段も手頃で食いつきがいいので満足しています。
シニア期に入ってきたので、次は高齢犬用に変更しようかなと考えています。
その時はまた情報提供しますね。

 

「口コミ感想まとめ」

口コミをチェックしていると、全体的には評判がいいフードといえますね。

良い口コミで多いのが、皮膚の状態が良くなり、毛艶・毛並みが改善されたという声です。

これはドクターズチョイスがウリにしている「国産発酵エキス」の効果と感じられます。

ただし、軟便や下痢になったとの声も多く、とうもろこしをはじめとして穀物が多い影響でしょう。

お腹が弱い子や、穀物が苦手な子は注意が必要そうです。

また、価格的には妥当で良いとする声が多かったです。

こんな人たちにドクターズチョイスはオススメ!
・毛艶を良くしたい

・国産発酵エキスに興味がある

・リーズナブルなオーストラリア産フードを探している


ドクターズチョイスドッグフードの種類

「子犬用 ラム&玄米」

小粒タイプのラム肉がメイン食材。
成長期の子犬向きに高栄養価になっています。
子犬にやさしいフードとして、ふやかしやすさがUPする工夫がされ、1粒の重さが軽くなっています。
粗タンパク質26.0%以上、粗脂肪16.0%以上、粗繊維4.5%以下、灰分7.0%以下、水分 10.0%以下、代謝エネルギー 390kcal/100g

「成犬用 ラム&玄米」

中粒タイプでラム肉がメイン食材。
小型犬~大型犬の成犬に合うように特にカルシウム・リンのバランスに重視し、栄養バランスが工夫されており、皮膚被毛のコンディションを整えてくれます。

「体重管理用 ラム&玄米」

ラム肉がメイン食材で、ダイエットが必要な肥満犬向けに、低脂肪・低カロリー設計になっています。
粗タンパク質20.0%以上、粗脂肪10.0%以上、粗繊維4.5%以下、灰分7.0%以下、水分 10.0%以下、代謝エネルギー 330kcal/100g

「高齢犬用 ラム&玄米」

ラム肉がメイン食材で、運動量が減ったシニア犬向けに、低タンパク・低脂肪・低カロリー設計で、吸収しやすく作られています。
粗タンパク質20.0%以上、粗脂肪10.0%以上、粗繊維4.5%以下、灰分7.0%以下、水分 10.0%以下、代謝エネルギー 330kcal/100g