チワワたち犬が吐く原因と対策!チェックポイントやオススメフード

 

ワンちゃんは人間よりよく吐くと言われますが、愛犬が突然吐いてしまったら飼い主さんにとっては心配ですね。
「吐き出し」なのか「嘔吐」なのかを見分けることがまずは大切となります。

緊急性があるのかどうかを無抜く目を養っておきたいものです。

また、緊急性があるようなケースにおいては、動物病院に連れていく時の症状説明のためにも、最低限のチェックポイントを知っておきましょう。

また、チワワがよく嘔吐する原因として、食べ物が原因であるケースも多いものです。
よく吐いてしまうワンちゃんに、オススメのドッグフードを紹介します。

「吐き出し」と「嘔吐」の違い

チワワが吐いたケースでも、「吐き出し」と「嘔吐」の違いがあり、吐き出しであれば心配ないことが多いですが、嘔吐の場合は注意すべきです。

「吐き出し」

吐き出しとは、ワンちゃんが食べたものが、胃で消化される前に吐き出されることです。
食べ物を飲み込んだ後すぐに吐き出すことが多く、予兆なく突然吐き出すケースが多いのが特徴です。

力強く大量に吐き出すことが多いのが特徴であり、またワンちゃんが再度吐いたものを食べようとすることが多いです。

吐き戻しは、食べた直後で起こり、まだ胃に到達する前の飲み込む段階で吐いてしまう状態であり、このため、体の反射や生理現象として吐いてしまっただけともいえます。
したがって、吐いたあとでも元気で問題がないことが多いです。

「嘔吐」

一度胃に入った食べ物が、再度食道を通って吐き出されることです。
食べてから少し時間が経っていることが多く、そのため吐いたものは消化されている状態となっています。

したがって、ワンちゃんは、吐き出しの時と異なり、吐き出したものをもう一度食べようとするケースはあまり見られません。
嘔吐の場合、予兆が見受けられるのが大きな特徴です。

チワワから気持ち悪そうな様子が感じ取れ、さかんに舌をペロペロしたりするものです。
えずくような吐き気をもよおす症状が出だせば、容易に飼い主さんも吐く前に異常に気づけるはずです。

すでに胃の中の食べ物が消化されている状態であれば、白い泡を吐いたりします。
これは胃液といえます。
また、よだれが出るケースもあります。

食物が胃の中に一度入った状態で再度吐き出されるのは、胃腸に問題がある状態だと考えられます。
病気や中毒の疑いがあり得ます。

愛犬が吐いたときに必ず行うチェックポイント

「吐いた原因」

チワワが嘔吐した場合、まず最初に思い当たる原因を考えてみましょう。

・何を食べたか?
・異物を誤飲しなかったか?

思い当たる食べ物がある場合、その食べ物や誤飲したものの名前や、量、いつ食べたかをメモっておきましょう。

「吐く頻度」

嘔吐の回数や量をメモっておきましょう。

「吐いたものをチェック」

吐いたものを詳しくチェックしておきましょう。

・異物が混じっていないか?
・食べご飯を吐いているのか?
・色や血が混じっていないか?

「吐いた後の様子」

吐いた後も元気がないかどうかは大切なポイントです。
嘔吐のみでなく下痢も伴っているのか。
食欲が戻ったか。

「嘔吐時に緊急性があるかどうかの判断」

ワンちゃんが嘔吐したケースでは、少し様子見をして良いのか、緊急性がありすぐに病院に連れていくべきかの判断方法を把握しておきましょう。

「様子見していいケース」

まずは、問題となるようなものを誤飲していないことが大事です。

食べ過ぎなど愛犬の嘔吐の原因がわかっており、嘔吐が続いておらず、吐いた後に元気な様子であれば、少し様子見をして大丈夫でしょう。

また、下痢などの他の症状が併発していないかも大事なポイントです。

絶食させて、半日から1日の様子見を行いましょう。
水を少し与えてみて嘔吐がないかを観察します。

嘔吐がなければ、水の量をだんだんと増やしてあげ、それでも水を吐かない場合、少しだけ食事を与えてあげましょう。
フードはふやかしてあげたり、りんごをすってあげるなど、お腹に優しいご飯を最初は与えてあげるのがおすすめです。

チワワの様子をチェックして、吐かないようであれば、徐々に食事の量を増やしてあげましょう。
2~3日の間は、1回の食べる量を減らして、数回に分けて与えていきましょう。

「すぐに動物病院へチワワを連れていくべき症状」

愛犬に下記のような症状がみられる場合、すぐに動物病院に連れていくべきです。

・下痢や発熱を伴っている
・元気がなくぐったりしている
・呼吸が異常で、苦しそうにしている
・2日以上嘔吐が続いている
・空嘔吐を繰り返す
・痙攣している
・よだれをたらしている
・嘔吐物に血が混ざっている
・嘔吐物に便臭がある
・食欲がない

また、動物病院を受診する際の注意点として、必ず愛犬が吐いた嘔吐物は捨てずに、ふきとったテイッシュや内容物をビニール袋などに入れて持参しましょう。
獣医師さんに見せることで、大きなヒントとして役立ち、治療の判断材料となります。

ドッグフードを見直そう

ご飯が原因で嘔吐しやすくなっているケースがあります。
ドライフードは、お腹の中で水分を吸って膨らむため、お腹が苦しくなり、吐いてしまうことも多いのです。
そのため、以下のようなドッグフードを選ぶのがおすすめです。

「穀物を多く含まない」

ワンちゃんは本来肉食のため、穀物の消化吸収が苦手です。
穀物が多いフードの場合、吸収率が悪く食べ過ぎてしまうことも多く注意が必要です。

このため、グレインフリーである穀物不使用のドッグフードを選んであげるのがオススメとなります。
また、原材料をチェックした際に、トップに肉や魚などの動物タンパク質が記載されていると、使用量が多い順番のためおすすめとなります。

「食物アレルギーに注意」

ワンちゃんは思った以上に食物アレルギー持っています。
ドッグフードにアレルゲンの食材が含まれていれば、嘔吐などの症状が生じてしまいます。

アレルギーをよく起こす愛犬の場合、一度病院でアレルギーの検査を受けて、犯人を見つけておくべきです。
穀物をメインに作られるフードは避けて、仮にチキンアレルギーと判明すれば、それ以外の食材をメインとしたフードを選びましょう。

馬肉や鹿肉などは低アレルギー食材で、アレルギー症状がでにくいです。

また単一食材のフードを選ぶのも有効です。
なお、単一食材のフードを長く続けていると、アレルギー症状が出てしまう恐れがあるので、ローテーションさせるのがおすすめです。

「高品質なフードを選ぶ」

4Dミールと呼ばれるような、人間が食べれない規格の病気や死んだ動物の肉、「副産物」や「ミール」といった粗悪な質の悪い肉を使っていたり、添加物を多く含むフードは、消化・吸収が悪くなり、食べ過ぎによる嘔吐の原因になります。
グレインフリー(穀物不使用)&ヒューマングレード(人間が食べられる基準の原材料)なプレミアドッグフードがおすすめです。

よく吐く犬におすすめのフード

・モグワンドッグフード(メイン食材:チキン&サーモン)
・カナガンドッグフード(メイン食材:チキン)
・ナチュロルドッグフード(メイン食材:牛・鳥・馬・魚)
・ピッコロドッグフード(メイン食材:チキン&サーモン)
・オリジンドッグフード(メイン食材:豊富なラインナップから各種の食材が選べます)
・ネルソンズドッグフード(メイン食材:チキン)
・アカナドッグフード(メイン食材:豊富なラインナップから各種の食材が選べます)

上記のドッグフードは、すべて当サイトでS級評価となっています。
この当たりのレベルのフードであれば、どのフードを選んでも安心です。
メイン食材を参考にして、あなたの愛犬のアレルギーゲン以外のフードを選んでみましょう。

関連記事:「おすすめSランクドッグフード7つの特徴&評価をまとめて紹介」