乳酸菌は人間に対して効果が抜群で、毎朝ヨーグルトを食べるなど愛用者も多いものですが、果して愛犬に乳酸菌は効果があり、そもそも与えても大丈夫なのでしょうか?
答えはイエスです。
もちろん乳酸菌は犬に対しても効果があり、既に乳酸菌入りドッグフードが数多く販売されています。
今回は、愛犬に選んであげたいオススメな乳酸菌入りドッグフードランキングの紹介と、乳酸菌の効果と注意点などを同時に紹介していきます。
今更ですが乳酸菌とは、炭水化物などの糖質を消費して乳酸を作る細菌の総称です。
主に小腸に生息しており、腸内環境を整える働きがあり、腸のぜん動運動を助けて便秘を改善してくれます。
近年では乳酸菌は、腸内細菌のバランスを改善して健康によい影響を与える微生物であるプロバイオティクスとして注目を集めています。
乳酸菌は現在、200種類以上もあるとされています。
そしてそれぞれで効果は違います。
ただし基本的にはどの乳酸菌も同様に、腸内環境を整えてくれるという点では共通しています。
乳酸菌は、ミルクに由来するとされる動物性乳酸菌と植物に由来する植物性乳酸菌に分かれ、それぞれで大きく特徴が異なります。
最大の特徴の違いが、動物性乳酸菌は通常単独で生息し、他の微生物との共存が苦手なのに対し、植物性乳酸菌は問題なく他の微生物と共存ができます。
また、植物性乳酸菌は、厳しい環境にも強いため、生きたまま腸まで届きやすいとされています。
犬の胃酸は人間に比べてはるかに強力なため、多くの乳酸菌は生きた生菌の状態で小腸にたどり着くことができません。
死菌となってしまっては、何の効果も得られないと考えられてきましたが、最近では死菌も腸内に生息している乳酸菌のえさになることが判明しています。
そうは言っても死菌では、一番の働きである乳酸を生成することができません。
このため生菌のまま腸に届けることが大切となります。
よく名前を聞く有名どころの乳酸菌として、真っ先に紹介したいのが「ビフィズス菌」です。
もちろんあなたも耳にしたことがおありでしょう。
ビフィズス菌の働きは、糖を分解することで、乳酸と酢酸を作ることです。
この作用で腸内を酸性に傾けて、悪玉菌の繁殖を抑えてくれます。
誰もが知っている有名な飲み物であるヤクルトに含まれている乳酸菌が、そのままズバリ「ヤクルト菌」です。
ちなみに正式名称は、乳酸菌・シロタ株なんていう聞きなれない難しい名前となります。
特徴は酸性に強いことであり、このため胃酸や胆汁酸にも負けずに死滅することなく生きたままの生菌として腸まで届くことが可能です。
是非覚えて欲しいのが、最近新型乳酸菌などと呼ばれて一躍注目を集める有望株である「FK-23乳酸菌」、ドッグフードにも取り入れ始められています。
FK-23はヒト由来の乳酸菌で、エンテロコッカス・フェカリス菌の一種です。
効果は、ビフィズス菌などと同じく免疫力を高めたり、腸内環境を整えることで健康維持に役立つ乳酸菌です。
何故こんなに注目を浴びているかというと、FK-23乳酸菌は死滅した状態で摂取した方が生菌の3倍の力を発揮するより高い効果があることが分かったからです。
これは画期的な発見であり、このためフェカリス菌を殺菌処理することで、働きを最大限に引き出したのが乳酸菌FK-23なのです。
乳酸菌はなかなか生きた状態で、腸まで届けられないのが問題点の一つでしたが、この難題を一挙に解決してくれました。
また、本来フェカリス菌はヒトの体内に存在する乳酸菌だったため、体内に取り入れやすく、安心して利用することができるメリットもあります。
現在FK-23濃縮乳酸菌は、11種類もの特許を取得しているスーパー乳酸菌です。
その中でも主な5つの特許を紹介しておきましょう。
1.(特許3272023号「白血球減少治療剤」)白血球機能を高め、白血球の数を増加させます。
2.(特許3040711号「抗腫瘍剤及びその製造法」)ガンの増殖を抑制します。
3.(特許3040699号「毒性軽減剤」)抗がん剤の副作用を軽減します。
4.(特許2969017号「感染防御剤」)感染症に対する抵抗力を高めます。
5.(特許2712000号「C型肝炎治療剤」)C型肝炎患者の肝機能を改善します。
フェカリス菌FK-23株の主な効果は次の通りです。
・免疫力強化
・便秘予防と解消
・アレルギー症状改善
・肥満抑制効果
・感染症の感染リスク低減
・症状軽減
・ガン予防
EC-12も同様に最近注目を集める乳酸菌です。
実はこちらもヒト由来のエンテロコッカス・フェカリス菌です。
そのため同様にEC-12の死菌は、分解や消化をされることなく腸まで届き善玉菌の増加をサポートします。
さらにEC-12が注目されるポイントが、その小さいサイズです。
通常の乳酸菌の5分の1程度の大きさしかないのです。
乳酸菌が腸内環境のバランスを整える際の条件が、大量の乳酸菌が必要となることです。
このため通常の乳酸菌の容量で、その5倍もの量を配合できる点が大きな魅力として期待されています。
乳酸菌を配合するフードは多くありますが、実は一般的な乳酸菌は熱や酸、乾燥や酵素に弱い弱点があり、通常ケースにおいては腸に届く前に死んでしまいます。
そのため、前述したフェカリス菌が注目されていますが、じつは有胞子乳酸菌は、硬い殻に包まれているため、生きたまま直接腸まで生菌で届き、腸を整える作用が働きお腹の調子改善してくれます。
したがって、貴重な生きたまま届けやすい乳酸菌として注目されています。
ただし問題点もあり、それは有胞子乳酸菌は、犬の腸内には定着しにくいということです。
このためせっかく摂取しても、わずか1週間ほどで排出されてしまうとされ、効果を得るためには、継続摂取する必要があります。
しかし、ドッグフードに有胞子乳酸菌が配合されていれば、毎日食べるため効果が期待できます。
腸内の乳酸菌を増やすこともとても大切です。
その増やし方の方法は、現在プロバイオティクスとプレバイオティクスという2つの方法が用いられています。
プロバイオティクスの代表が、ヨーグルトや乳酸菌飲料などとなります。
このような微生物を含むプロバイオティクスと呼ばれる食品を摂取することで、直接生きた微生物を腸に届けて乳酸菌を増やそうとする方法です。
プレバイオティクスとは、腸内で生息するプロバイオティクスにエサを与えて、善玉菌を増やすという方法です。
代表的なプレバイオティクスには、オリゴ糖や食物繊維が該当します。
オリゴ糖のなかでも特にフラクトオリゴ糖は、腸内環境に良い影響を及ぼすとしてとても評判が高いです。
フラクトオリゴ糖のフラクトとは、「果物」を意味するfructのことです。
そのため、果物に豊富に含まれる単糖類です。
なお、現在有効な乳酸菌の増やし方は、プロバイオティクスとプレバイオティクスを一緒に摂ることだと考えられています。
主な乳酸菌の効果は次の通りです。
・腸内環境を整える
・免疫力の維持向上
・腸内のpHを酸性に傾ける
・皮膚を健やかに保つ
・腸のぜんどう運動を助けて便秘を改善
・犬のエネルギー源である短鎖脂肪酸をつくる
・中性脂肪やコレステロールを減らす
・血糖をコントロールする
・犬のアレルギー緩和
・ダイエット効果
乳酸菌の最も重要な働きの一つが、愛犬の腸内環境を整えることだといえます。
乳酸菌の効用と問われれば、多くの方がこのように答えるはずです。
腸内環境が乱れてしまえば、ワンちゃんの健康に様々な悪影響が及びます。
健康の元は、毎日のバランスの良い整ったご飯だとよく言われますが、せっかく栄養満点の食事をとったところで、腸内環境が乱れてその栄養を十分に吸収できなければ効果も半減です。
免疫力を高める免疫細胞の約6割が、じつは驚くことに腸内に存在しています。
したがって、乳酸菌の作用で腸内環境を整えると同時に免疫細胞を活性化させることで、愛犬の免疫力を維持向上させることができます。
腸内環境が乱れて腸の働きが衰えてしまえば、アレルギーを起こしやすくなるといいます。
その面からも、乳酸菌には抗アレルギー作用が期待できるのです。
また毛並みや毛艶などの維持改善効果もあります。
最近では、乳酸菌には中性脂肪やコレステロールを減らし、さらに血糖をコントロールする働きがあることも分かってきています。
このため、生活習慣病の危険因子とされる、動脈硬化、高血圧、心筋梗塞、脳梗塞などの予防にまで期待が持てます。
乳酸菌はお腹に優しいとのイメージがありそうですが、与え過ぎは厳禁であり、食べ過ぎてしまえばワンちゃんがお腹を壊す原因にもなってしまいます。
特に体の小さな小型犬などは、ほんの一口でも影響してしまいます。
乳酸菌はお腹に良いといっても、当然薬ではなく食品のため、すぐに効果が出るわけではありません。
最低でも効果が感じられるまでには、2週間以上はかかると思っておきましょう。
また、愛犬のお腹の調子が乱れた際には、乳酸菌で治るわけではありません。
下痢などの症状が出た際には、ちゃんと動物病院に連れて行ってあげてください。
愛犬に乳酸菌を与えるために、ヨーグルトを与えることも多いものです。
愛犬に与えるヨーグルトは、プレーンタイプのものを選んであげましょう。
加糖タイプのものは当然NGですが、フルーツヨーグルトもダメです。
これらのタイプのヨーグルトには、砂糖が含まれているため、ワンちゃんの健康を害する可能性があります。
また注意したいのが、脂肪ゼロや低脂肪のヨーグルトです。
一見良さそうに錯覚してしまいますが、メーカーによっては要注意であり、成分をチェックすれば、加糖タイプよりも糖分が高いケースすらあります。
あと一番注意すべきが「キシリトール」です。
キシリトールを犬が摂取してしまえば、中毒症状を起こす可能性があります。
そのためみなさんキシリトール入りのガムには十分注意しているでしょうが、ヨーグルトにもキシリトール入りの商品があると認識しておいてください。
また、ヨーグルトで注意したいのが、冷やした冷たい状態のままで与えないことです。
通常ヨーグルトは冷蔵庫で冷やして保存しています。
このため、冷蔵庫から出してすぐワンちゃんに与えてしまうと、冷たすぎます。
必ず冷蔵庫から出してしばらく置いた状態で待ち、常温に戻してから与えてあげましょう。
早く与えようと、レンジなどで加熱するようなバカな真似だけはしないでくださいね。
温め過ぎてしまえば、乳酸菌が死滅してしまい、何の効果も期待出来なくなりますよ。
ちなみに、乳酸菌が活性する理想温度は37度~45度あたりです。
商品名 | 乳酸菌の種類 | 添加物 | 評価 |
アディクション | ドライ乳酸菌類 | ○ | ○ |
アーテミスアガリクス | ドライ乳酸菌類 | ○ | ○ |
犬心消化器ケア | 乳酸菌郡・有胞子乳酸菌・ビフィズス菌・オリゴ糖 | ○ | ◎ |
いぬはぐ | 乳酸菌・オリゴ糖 | ○ | ◎ |
ウェルネス | ラクトバチルス(プランタルム・カゼイ・アシドフィラ) | ○ | △ |
UMAKA(美味華) | ビフィズス菌・フラクトオリゴ糖 | ○ | ○ |
サクラペットプレミアムグレインフリー | 殺菌乳酸菌・納豆菌 | ○ | ○ |
シェフドッグ | 乳酸菌群・フラクトオリゴ糖 | ○ | △ |
JPスタイル和の究み | 有胞子性乳酸菌・オリゴ糖 | × | × |
スーパーゴールド | 乳酸菌 | ○ | △ |
ZEN | 有胞子性乳酸菌・オリゴ糖 | ○ | ○ |
ソルビダ | 乳酸菌 | ○ | △ |
ドゥロイヤル | 乳酸菌 | × | × |
ナチュロル | 乳酸菌・オリゴ糖 | ○ | ◎ |
ピュアロイアル | 乳酸菌・オリゴ糖 | ○ | △ |
プリモ | 乳酸菌群・イソマルトオリゴ糖 | ○ | △ |
プロステージ | 殺菌処理乳酸菌・オリゴ糖 | ○ | △ |
プロフェッショナルバランス | 乳酸菌・納豆菌・フラクトオリゴ糖 | × | × |
メディコート | 乳酸菌・納豆菌・フラクトオリゴ糖 | ○ | ○ |
モアソフト | 乳酸菌(ラクリス) | × | × |
モグワン | 乳酸菌 | ○ | ◎ |
レガリエ | 乳酸菌・フラクトオリゴ糖 | ○ | ○ |
ワンラックナチュラル | 乳酸菌未・ミルクオリゴ糖 | × | × |
ナチュロルは、独自の低温処理製法で、乳酸菌を壊すことなくしっかりとお腹まで届けます。
乳酸菌とオリゴ糖を組み合わせることで、向上効果が見込めます
全年齢対応の国産無添加ドッグフードであり、動物性タンパク質が55%以上あります。
特徴が牛・鶏・馬・魚という具合に多種のタンパク源を摂取できることです。
グレインフリーフードであるため、穀物の代用にはタイ産のタピオカ、紫さつまいもが使用されています。
アレルゲン対策をおこなっていますが、肉類は最もアレルゲンとなりやすい牛肉を始め多種の種類が含まれているため、肉類にアレルギーが心配な犬は注意すべきと言えます。
いぬはぐは、2018年5月に株式会社ペットハグから販売開始された、比較的新しいドッグフードです。
発売されてすぐに、『日本が誇るビジネス大賞 2018』(ミスターパートナー社出版)のペット部門にも取り上げられるなど注目が集まっています。
気になる点がグレインフリーでないことですが、グルデンフリーには対応しています。
近年の動物栄養学では、アレルゲン性の高い小麦やとうもろこしなどは使用せず、良質な穀類は腸活に良いという考えが起こってきています。
新しいドッグフードであるいぬはぐは、まさしくこのような考えを実践したドッグフードといえそうです。
特徴は、犬のお腹のことを考えて作られた「乳酸菌×オリゴ糖」をダブル配合した「腸・元気」で「長生き」をモットウにしたお腹に優しいドッグフードです。
基本コンセプトは、ヒューマングレード、人工添加物不使用、小麦グルテンフリーです。
犬心(いぬこころ)の特徴は、通常のドッグフードと違い、ワンちゃんの体の何らかのトラブルに対応するための「特別療法食」であることです。
犬心「消化器ケア」は、名前の通り消化器に特化したナチュラル療法食です。
そのため、あなたの愛犬が嘔吐・下痢をしやすい胃腸トラブルが多いワンちゃんのケースではおすすめドッグフードといえます。
犬心シリーズは、人間も食べれるほど高品質な食材でヒューマングレイドなため、安全性は高く安心できるドッグフードです。
犬心「消化器ケア」のウリは、2週間で「犬の腸内細菌&便質」が生まれ変わるドッグフードといわれており、実際に2週間~1ヶ月間で「腸内善玉菌」が増えることで、効果か生じるそうです。
犬心「消化器ケア」は、消化器に特化したフードだけあって、犬由来善玉菌(乳酸菌・ビフィズス菌・酪酸菌)、有胞子乳酸菌、乳酸菌郡、オリゴ糖という具合に、これでもかとお腹の味方である乳酸菌を配合したフードとなっています。
モグワンは当サイトのナンバーワン評価のドッグフードであり、我が家でも愛犬に与えています。
メインにチキン&サーモンの動物性タンパク質を使用し、野菜や果物などもバランス良く配合したヒューマングレードフードです。
全ライフステージ対応のドッグフードであり、小犬から老犬まで安心して食べられます。
原材料は手作りレシピを再現しており、いろんな食材のトッピングにも適しています。
しっかり乳酸菌も入って、ワンちゃんのお腹にも優しく対応しています。
グレインフリー・生肉使用!
プレミアムドッグフード『モグワン』
アーテミスアガリクスは、人間用サプリメントとして人気を誇るアガリクス茸と、最高品質とされる乳酸菌の「エンテロコッカスフェカリスEF-2001」を配合しているところが特徴で魅力です。
アメリカの犬の専門誌「WDJ(ホールドッグジャーナル)」で最高品質の評価を受けて推薦されているドッグフードです。
日本はもちろん世界25か国以上の国々で人気を誇るヒューマングレイドのドッグフードです。
危険とされる添加物や副産物などは、合成ビタミンや合成ミネラル以外は一切使われておらず、良好なドッグフードといえます。
サクラペットフードは、殺菌乳酸菌とバイオジェニクスである乳酸菌の納豆菌を配合したフードです。
サクラペットフードは多くの獣医師が推奨しており、有名な「いぬのきもち」という雑誌にお試しパックが付いたことで飛躍的に知名度が上がったドッグフードです。
サクラペットフードの種類には、ドライ・半生タイプの2種類のタイプが揃っており、ドライフードは「ビーフ」、半生フードは「生チキン」がメインです。
ラインナップの中のオススメの種類は、プレミアムドッグフードグレインフリーとなります。
グレインフリーな無添加フードであり、プロバイオティクス・プレバイオティクス・バイオジェニックスの3本柱により、腸内フローラのケアを行い腸内環境を整える優れたフードです。
第一主原料に肉を使用し、健康維持のため動物タンパク質を多く摂取するようにした犬向きのフードとなっています。
ZEN(ゼン)は、生きたまま直接腸まで生菌で届く有胞子性乳酸菌と、プレバイオティクスであるオリゴ糖を配合したドッグフードです。
ZENは、主原料は必ず国産原料を使用し、他の原料についても出来る限り国産にこだわり、全原料の90%以上に厳選された国内産食材を使ったプレミアムドッグフードです。
なお、中国産原料は不使用としています。
新鮮な鹿や猪の生肉や生魚、厳選した農作物を使い、低温でじっくり調理することで、食べ物本来のおいしさを残し、栄養をできるかぎり壊さずに作ることを信念としています。
メディコートは、乳酸菌に加えて、バイオジェニクスである納豆菌をセット配合して、相乗効果が期待できるます。
また、プレバイオティクスであるフラクトオリゴ糖を配合して、腸内フローラ改善を図っているフードといえます。
乳酸菌を含むフードとしてはリーズナブルな価格で、コスパが良いのも魅力です。
メディコートは、昭和47年に創業したペットフードのパイオニア的企業の一つであり、「愛情を品質に」をモットーとしたペットラインが販売する国産ドッグフードです。
アレルゲンカットの名称の通り、特徴はアレルギーに配慮したフードであり、タンパク質を限定して、アレルゲンとなりやすい食材をカットしています。
アレルゲンとなる食材を摂取しないことでアレルギーを抑えるという対応方法であり、当然ですがアレルギーの治療をするわけではありません。
このため、愛犬にとって何がアレルゲンかはっきりしている場合には、メディコートアレルゲンカットはとても有効です。
近年はアレルギーのワンちゃんが急増しており、そのため低アレルゲンのドッグフードが人気を誇り、販売数が増加している傾向があります
うまかは、ビフィズス菌とフラクトオリゴ糖のマッチングで、腸内フローラの改善が期待出来ます。
「うまか(UMAKA)」という博多弁で美味しいという意味のネーミングをしている通り、九州博多の水炊きの名店料亭で人間用に提供しているのと同じ鶏「華味鳥」を100%使用しており、食材と味には絶対のこだわりと自信を持っています。
このため食欲が落ち気味のワンちゃんでも食いつきが良いと評判です。
またメイン食材が鶏肉のため、低脂肪低カロリーで老犬やダイエットしたい犬向きです。
国産のヒューマングレードで、自然な製法により無添加にこだわり、人工添加物を一切使用していません。
アレルギーにも配慮しており、小麦グルテンとなってしまいます。
オイルコーティングをしていないので、ふやかして柔らくしてワンちゃんに与えるにも適しています。
レガリエドッグフードは、2019年の7月に販売開始したばかりの、非常に新しい商品です。
キャヘリエペットクリニックの小林充子院長監修による、獣医師監修の国産の無添加でグレインフリーのドッグフードです。
ちなみに小林先生は皮膚科を得意とするため、アレルギー治療の一環として食事指導も多く、フードに対しての知識がとても豊富です。
レガリエは原材料にもこだわり、また低音加熱製法で調理することで、タンパク質の変質を抑え、熱に弱いビタミンや酵素と乳酸菌などの栄養素の破壊を防いでいます。
乳酸菌とフラクトオリゴ糖のマッチングで、腸内フローラの改善を目指します。
なお、レガリエは全犬種に対応していますが、特に室内飼いで10kg以下の小型犬に最も標準を合わせた設計となっているのが特徴です。