犬の社会化って何?モコは要注意かな子犬期にすべきトレーニング

みなさんは犬の社会化って知ってますか?

犬の社会化とは、子犬の適齢期の時期に愛犬を、人間社会にある刺激や環境に慣らしてあげること。

社会化の最大の問題点は、社会化をきちんと学ぶべき適齢期が決まっていることなんだ。

だから、この適齢期を逃しちゃうと、後でとっても苦労するわけ。

その後のしつけの障害にもなるしね。

ビビ

なるほどな。

リアスが悩んでいる理由が分かったよ。

モコの奴だな。

犬のくせに散歩が苦手で出来ないなんて、ちょっと異常だからな。

内弁慶にもほどがあるよな。

あたいもモコの社会性に少し疑問を感じてたのさ。

 

よく子犬の適齢期の時期に、社会化を身につけなかったワンちゃんは、無駄吠えしたり、噛み癖がつくなどの問題行動が生じてしまいます。

でも、モコは良い子で、そんな心配はいらないしな。

お利巧にしつけもよく覚えてくれるんだ。

食いしん坊のところが少しだけ玉の傷だけどね。

唯一の問題が、外が苦手で怖くて、散歩が出来ないことさ。

飼い主や飼い主以外の人にも慣れているし、他の犬や生き物などにも平気なんだよな。

でも、自然界に存在しない様々な音とかが、苦手なのかな?

外の世界は、とにかく音を始めとして、いろんな刺激満載だからな。

ビビ

ねえリアス。

モコは、子犬時代に怖い目にあったとか、何かトラウマがあるんじゃない。

あたいはそう推測するな。

コナン君を逃さず見ているから、あたいの推理は鋭いのさ。

 

ひょっとすればいい線いっているかもな。

でも我が家に来てからはそんな心配はないから、ペットショップ時代かな。

どちらにしてもワンちゃんの社会化期の時期は、生後3週齢~12週齢の短い期間。

このため、今更いろいろ言っていても後の祭りなわけ。

大体最近は、生後2ヶ月を過ぎた頃あたりが、子犬を迎え入れる時期として最も多いため、この時点で残された期限がもう残り1ヶ月もないため、速攻で子犬の社会化のトレーニングを始めるべきなんだ。

実際に生後2ヶ月過ぎで、もう飼い主さんが飼っているということは、ほとんど生まれて直ぐに、親犬や兄弟犬から引き離されてしまった証拠。

だから当然社会化が身についていないため、飼い主さんが子犬に、社会化をしつける必要があるのさ。

ビビ

それじゃリアス、モコはどんな感じだったの。

あたいもその時期にはまだ居なかったからな。

 

特に夜鳴きとかもしなかったし、家族にもすぐなついてなかなかお利巧さんだったよ。

トイレトレーニングだってバッチリ。

でもさ、このころからもうダメで、リビングから一歩も外に出られない。

ドアを開けて私が外に出ても、ドアの前で止まってしまってついて来れないのさ。

ビビ

へえ。

今じゃ家の中では凄い内弁慶で無敵なのにな。

意外だな。

 

あれでも進歩したわけさ。

いつもいるリビング以外に、最初はどこも行けなかったんだからな。

玄関に降ろしただけで固まってしまって、動けないんだから。

ビビ

でもリアスのことだから、いろいろ社会化のトレーニングとかしたんでしょ。

それでもモコは未だに散歩がダメなんてな。

天然記念物並みの貴重犬種だな。

 

 

それでは、一般的な具体的な社会化のトレーニング方法を紹介しておこうか。

「人や犬に慣れるトレーニング」

・散歩を行う

・ドッグランに参加

・ドッグカフェに連れて行く

・パピーパーティへの参加

・他の犬や人と接する機会を積極的に作る

モコも最初は、抱っこした状態で家の周りとか回ってみたんだけど、明らかに緊張して体がこわばっているんだよな。

お庭で下に降ろしてみても、固まったまま、一歩も動けないんだからまったく参ったよ。

オススメは、動物病院やペットショップなどで開かれる子犬対象の「パピーパーティ」だな。

参加してみれば分かるけど、まずはみなさん目的が同じなのでとても有効。

参加犬が子犬ばかりだから安心だし、自由に飼い主さんが愛犬の側についていてあげられるのも魅力。

なかなか他のワンちゃんと接する機会もないことが多いから持ってこいだよ。

他の飼い主さんとも交流が深まったりもするしね。

 

また、ドッグランも有効です。

子犬時代だと、愛犬が離れてしまったりすればとても心配になったりもしますね。

確かにドッグランでは、サイズ別で仕切られていることが多いですが、それでもいろんな犬種や年齢のワンちゃんが混じっているので注意も必要。

ただし慣れてしまえば、自由に走り回れて思いっきり運動もでき、他のいろんなワンちゃんとも触れ合えて、とても有効なトレーニングなんだ。

私の別サイトである「チワワファンクラブ!チワワの魅力のすべてが分かる」では、都道府県別おでかけスポット情報として、日本全国のドッグラン情報を紹介しています。

このため、愛犬をドッグランに連れていきたいと考えている飼い主さんは、どの県にいても情報バッチリなので、是非参考にしてみて。

 

「音に慣れるトレーニング」

音に慣れることもとても大切で、必ず子犬の社会化のトレーニングとして実施しておいてくださいよ。

犬の特徴の一つが優れた聴覚。

そのためワンちゃんは、とっても音に敏感で神経質。

特にワンちゃんが怖がる苦手な音が、自然界にない音なんだ。

したがって、愛犬は人間の生活音に慣れる必要があります。

人間の生活音に慣れさすコツは、テレビやラジオ、音楽などを鳴らしてみること。

特にテレビは一押し、理由は画像も映るからです。

定番の犬が苦手な生活音は次の通り。

・ドライヤー

・掃除機

・花火や雷

・車のクラクション

焦らず徐々に慣らしていくことが肝心ですね。

ビビ

モコはあたいよりよっぽど、掃除機なんかの音も平気なんだよな。

何故散歩だけ、あんなに苦手なのかな?

性格かな、さっぱり分からないな。

モコ

ねえ、リアスとビビ姉。

さっきから何かこそこそと、ひょっとしてボクの悪口言ってない。

何かモコがどうのとか聞こえた気がするんだけどさ。

ボクだけのけ者にしないでよね。

ボクぷんぷんだよ。