チワワが大好きな氷をあげたい!注意点と正しい与え方や適量は?
近年の夏の暑さは、温暖化の影響もあり異常ですね。
夏場になると舌を出してハアハアとウチのチワワもとても暑そうにしています。
こちらは冷えたビールを片手に持ち、つまみを摘まんで涼んでいます。
そうなると、ちょっと罪悪感が浮かんできて、チワワにも氷をあげたくなっちゃいます。
さて実際問題として、ワンちゃんに氷をあげても大丈夫でしょうか?
元は水ですから基本問題ないと思えてきます。
やはり、冷たさがキーポイントかなと考えてしまいますね。
暑そうにチワワがグッタリしている姿を見ると、やはり氷を上げたい。
チワワへの氷の与え方の注意点について紹介します。
チワワに氷を与えても大丈夫?
答えは、氷をチワワが食べても大丈夫です。
普段チワワが飲んでいる水を凍らせたものであれば、何ら害となる成分が含まれるはずもなく無害なわけです。
ただし、何か栄養を加えたり、アルカリ性が強い、硬度が強いなどの性質を含む氷はよくありません。
これは氷自体がダメなのではなく、そのような水が好ましくないということです。
だから、普段チワワに飲ませている水を凍らせた氷であれば、問題はないと認識しておきましょう。
もちろん、ワンちゃんにだって個性があります。
当然ながら、氷好きでガリガリ食べる愛犬もいれば、氷が嫌いなワンちゃんだっています。
そんなワンちゃんには、無理に食べさせる必要はちっともありません。
氷を食べずに遊び道具としてしまうワンちゃんも結構います。
転がして遊んでしまうから、床が水浸しになってしまいます。
もしかして、あなたの愛犬が異常に氷好きなんてことありませんか。
チワワが異常なほど氷を欲しがるようなケースでは、ちょっと心配です。
あなたは、「氷食症」って聞いたことありませんか?
これはれっきとした人間の病気の症状です。
貧血やストレスなどが原因となって、「氷が食べたくて仕方ない!」という症状が起こり、常にガリガリと氷をかじって食べているのです。
実は犬にもあるのだそうですよ。
ワンちゃんの体感温度を知ろう
人間と犬の体感温度は、見事にまったく別物だと認識しておきましょう。
確かに、あんな厚い毛皮を身にまとっているわけですから、違って当然ですね。
だから当然ワンちゃんが感じる体感温度の感覚は、人間より1段階上となります。
犬種による個体差はありますが、通常であれば、あなたが「死ぬほど寒い!」なんて感じる寒さでも、ワンちゃんの感覚で言えば「「ああ、寒いなぁ」って程度です。あなたが今日は「ちょっと冷えるかなぁ」と言えば、チワワは「涼しいなぁ」と感じているはずです。
反対に人間が、「温かいなぁ」のケースでチワワは「暑いなぁ」と感じるわけです。
だからあなたが、暑いなあ、冷たい飲み物でも飲もうかと考えるケースでは、かなりチワワにとってはピンチの暑さを感じているはずです。
氷をチワワに与えるタイミングに注意
氷を与えるメリットは次の通り。
・水分補給ができる。
・体温を落とせる。
ワンちゃんの体感温度を知ることで、氷を与えるタイミンがつかめてきます。
人間が暑いと感じた時には、既にワンちゃんはかりの暑さを感じているということです。
チワワに氷を与える目安の一つが「パンティング」です。
よく見かけると思いますが、愛犬がハァハァと舌を出して呼吸する状態がパンティングなのです。
この動作の意味は、体温を落とすために、必死で唾液を蒸発させているわけです。
ワンちゃんには汗をかくための「汗腺」が、足の裏の肉球にしかないのです。
そのため、気化熱を利用しようと一生懸命パンティングをしているのです。
だからチワワが、パンティングを始めたならば、体温が上昇して暑がっている証拠。
だから、パンティングが氷を与える目安の判断基準として役立ちます。
ワンちゃんを観察していると面白いですよ。
冬場温度の下がった部屋で、石油ファンヒーターをつけてあげると直ぐに、暖かい風が出てくる吹き出し口の前に陣取ります。
こちらとしては、暖かい風がさえぎられて、ちっとも部屋が温まらずいい迷惑ですが、嬉しそうにしている愛犬の様子を見せつけられればどけるわけにもいきません。
そのうち今度は体が温まりすぎて、はぁはぁと「バンティング」が始まり出す始末です。
このようにワンちゃんは、すぐに部屋の温度差が影響し出します。
きちんとクーラーや暖房器などで、常に部屋の温度管理に注意してあげることが大切です。
氷のあげ過ぎはNG
人間でも氷などの冷たいものを食べ過ぎてしまえば、お腹を壊して下痢になってしまいます。
これはチワワも同じです。
氷を食べすぎてチワワがお腹を壊すケースでは、すべて飼い主に責任があると認識しましょう。
ワンちゃんはもらえるだけ食べてしまうものです。
だから、与える量や頻度を調節することが大切となります。
例え下痢や嘔吐などの症状が見られないケースでも、氷を大量にあげるのは止めてください。
それは体が冷えすぎてしまうからです。
さらに、ワンちゃんの体温調節機能が乱れてしまいます。
適度な大きさに砕いて与える
適度な大きさに氷は砕いて少しずつあげましょう。
一度に大きな塊で与えてしまうと、一気に体温が低下してしまう原因となってしまいます。
また、チワワは口や歯も小さく、噛む力も弱いから、砕いて小さくしてあげて、食べやすいように気をつけてあげることが大切です。
大きな硬い塊のままあげれば、歯が欠けたなんてことも生じる可能性があります。
またサイズと共に冷凍庫から出したばかりの氷をうっかりそのまま直接あげないように注意しましょう。
あなたは冷凍庫から取り出した氷を、直接口に入れてしまい、引っ付いてビックリした経験がありませんか。
引っ付かせてしまうとケガの元です。
必ず軽く流水で濡らして溶かしてから氷は愛犬に与えましょう。
氷で水を冷やしてあげる
氷を直接あげるばかりではなく、チワワの体温を下げる目的であれば、水の中に氷を入れて水を冷やすのも有効です。
夏場であればすぐに水もぬるくなってしまうから、効果的です。
特に夏場にチワワに長時間留守番させる時などは、水の中に氷を入れてあげるのはおすすめです。
チワワを長時間留守番をさせる、急な都合で帰宅が遅れる。
こんな時給餌が心配になりますね。
でもちっとも現代は心配無用な世の中になっています。
自動でチワワにご飯を与えてあげれる時代になったわけです。
もしも、未だにそんな悩みで頭を痛めている飼い主さんがいるならば、次の記事を参照してみましょう。
関連記事:「チワワのお留守番時に自動でご飯をあげる!おすすめ自動給餌器3選」
氷をおやつに一工夫
こんな工夫はどうでしょうね。
キュウリやトマトなどの夏野菜を小さくカットします。
そして、氷と一緒に野菜を入れたり、あるいは水と一緒に凍らせます。
これでちょっとした、涼し気なおやつの出来上がりです。
夏場のワンちゃんの散歩のお供に最高です。
ワンちゃんは地面に近いから、照り返しなどで、かなり暑さに参ってしまいます。
そんな対策もこめて、こんなおやつを準備してあげれば最高ですよ。
まとめ
・チワワに氷をあげても問題なしと分かりました。
・あげるタイミングの目安は、パンティング時。
・下痢などさせないように与え過ぎには十分注意です。
・体が冷えすぎて、体温調整が乱れることもあります。
・サイズも小さく砕いてあげましょう。
・好き嫌いがあり、食べないこともあります。
・工夫次第で楽しいおやつに早変わり可能。
アイスのおやつ
氷だとやっぱ愛犬も物足りないかもね。
最後に2つアイスのおやつを紹介しておきましょう。
新品価格 |
愛犬の暑い日の散歩のおやつに最高。
マルチビタミン&オリゴ糖配合のゼリーです。
これを冷凍庫で冷せば、柔らかいシャーベット状になって出来上がり。
ペットパラダイス 愛犬の免疫力の維持をサポート!シニア犬におすすめ 愛犬用プレミアムジュレっち!(ミルク風味) 198-88576 新品価格 |
スティックタイプのおやつで、3種類の栄養を選択可能。
フードにそのままかけてもOKだけど、オススメは凍らせてシャーベット状にして愛犬に与えることです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません