チワワのかかりやすい病気を知ろう!一番の対策は毎日の栄養満点ご飯
今回はチワワがかかりやすい注意すべき病気を紹介します。
小さな体で元気一杯に動き回る愛くるしいチワワですが、反面その小ささゆえにデリケートな部分が多いのです。
だから少し体をぶつけたり、段差でつまずくなんていうちょっとした衝撃でも、骨折したりしてしまいます。
チワワに足を引きづって歩くなんて症状が見えれば、かなりヤバいです。
また、目のケガなども要注意です。
こんな具合に注意が人一倍必要な、チワワの病気について紹介します。
チワワがかかりやすい病気
チワワ要注意の病気の一覧
・膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)
・水頭症
・低血糖症
・尿路結石症
・僧房弁閉鎖不全症
・気管虚脱
・肛門嚢炎
・角膜炎・結膜炎
・流涙症
・チェリーアイ
・レッグ・ペルテス病
・外耳炎
主な病気をあげただけでもビックリ、こんなにあるのですよ。
チワワピンチですね。
順番に見ていきましょう。
「膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)」
原因
後ろ足の膝のお皿が定位置にはまらずに、内側や外側にずれたり、外れてしまう病気。
チワワなどの小型犬の75%が内方に脱臼するといわれ、形成異常がある先天性のものと、後天性のものがあります。
症状
初期には症状が出にくいのが特徴。
歩き方がおかしいと感じる次のような症状や、急に散歩を嫌がった場合は要注意。
・足を1本もちあげて3本足状態で、地面につこうとしない。
・スキップやケンケンなどの動作が見られる。
・足をかばったり、引きずるような動作がある。
予防・治療
・肥満にならないように体重管理。
・床に絨毯などの敷物を敷き、膝の負担を軽減する。
重症度が低い症例では、内服薬を用います。
しかし多くのケースで手術となります。
「水頭症」
原因
奇形による先天性の先天性水頭症がチワワには多いのが特徴で、1歳までの子犬の時期に発症しやすいのが特徴。
脳室に脳脊髄液が大量に溜まり、脳の一部を圧迫することで発症します。
症状
麻痺、歩行異常などの運動障害、食欲の異常、痴呆、視力障害、知覚障害、性格の凶暴化など。
発育不良に陥り、ぼんやりしていたりします。
「低血糖症」
原因
血中の糖分濃度が下がるのが原因。
食欲不振などの栄養不足や、空腹時に起こってしまいます。
その他にも、体を冷やしたり、激しく運動したり、胃腸の異常のケースなどが原因だったりします。
予防法・治療法
消化が早く一度に多く食べられない子犬の時や、食が細いチワワは要注意であり、食事の間隔をあけすぎないこと。
また、”砂糖水”や”ブドウ糖”を飲ませてあげましょう。
体を冷やさないようにするのも大切です。
「尿路結石症」
原因
膀胱や尿道、腎臓などの尿路と呼ばれる部分に結石ができる病気。
症状
排尿時に痛みを感じます。
頻尿になったり、血尿が出たりします。
チワワは「シスチン尿石」ができやすいです。
予防法
日頃からチワワには、十分な水分補給をさせてあげましょう。
「僧房弁閉鎖不全症」
原因
チワワなどの小型犬で起こりやすい心臓の病気。
僧房弁の変形で弁がうまく閉まらず、血液が一部逆流してしまう病気。
症状
特に呼吸がゼーゼーと夜から朝にかけて苦しくなりやすい。
疲れやすくなり、元気消失。
また、空咳が出たりします。
治療法
治療法は、薬で症状をコントロールしますが、基本治る病気ではないので、一生薬を飲み続けます。
心臓に負担をかけないためにも肥満に注意して、適正体重を守るようにしてあげましょう。
飼い主さんが、愛犬の僧帽弁閉鎖不全症で悩んでいるなら次の本がおすすめです。
愛犬が「僧帽弁閉鎖不全症」と診断されたら読む本
著者:上地 正実 幻冬舎
「気管虚脱」
原因
チワワなどの小型犬がかかりやすく、気管が潰れて変形することで、呼吸困難になったり、体温調節がうまくいかなくなる病気。
先天的に気管を覆う軟骨の力が弱かったり、まわりの筋肉が弱かったりするため。
また、肥満や加齢も原因の一つ。
症状
夏の暑い日に症状が出やすく、空咳をしたり、呼吸時や興奮時に、”ガーガー”というアヒルのような呼吸音がするのが特徴。
予防法・治療法
肥満や暑さ対策を行う。
散歩時には首輪でなく、ハーネスを使用し、首に刺激を与えない。
手術しても、完治が困難な病気です。
「肛門嚢炎」
原因
分泌液が肛門嚢に溜まってしまうことで、化膿や炎症などの症状が生じる病気。
予防法
チワワが盛んに肛門を舐めたり、床などにこするつける症状が見られるケースだと要注意です。
シャンプーのときなどを利用して、肛門絞りをしてあげるのがすすめの予防法です。
「角膜炎・結膜炎」
原因
チワワのように目が大きく突出していたり、短頭種だと角膜炎や結膜炎を起こしやすいのが特徴です。
目の周りの毛や異物が入りこすったり、ぶつかったりした傷などで角膜炎を起こしたり、結膜に炎症がおきたりします。
症状
・まぶしがる
・涙がよくでる
・目を気にしてしきりにこする
・瞬きの回数が多い
・目やにが多く出でる
・目が赤くなる
・目を痛がる
・顔をさわられることを嫌がる
治療
基本は目薬での治療。
目の周りの毛が原因とされるケースでは、抜毛します。
痒がりこすってしまうので、エリザベスカラーの使用も有効です。
なお、潰瘍性角膜炎は失明の恐れがありますので、早期対応が望まれます。
「流涙症」
原因
涙小管が詰まることで、涙が溢れて出てしまう病気。
症状
常に涙が溢れて流れだしています。
これが可愛いチワワの顔を台無しにする、涙やけの原因の一つです。
予防法
汚れやすい目の周りを、毎日きれいに拭いてあげましょう。
なおチワワの目の周りを拭いてあげるときにオススメなのがペット専用化粧水の使用です。
ペット用化粧水は是非一つ購入しておくのがおすすめです。
使い勝手が凄くいいから、重宝すること請け合いです。
涙やけケア、ヘアケア、スキンケアなど全てで利用できてマルチ感たっぷりです。
「AVANCE」(アヴァンス)は「100%無添加・ノンアルコール」だから、薬と違って副作用の心配もありません。
また、別府温泉の高い効能をヒントにした、世界初の天然の温泉成分を含むペット用化粧水です。
実は、目の周りのケアに留まらず、薄毛トラブル・毛並みへの効果・脚や肉球の炎症・皮膚炎・肛門周囲のケア・耳のケアと本当に何にでも使えて最高に便利、是非手元に常備しておくといいですよ。
「チェリーアイ」
原因
チェリーアイと呼ばれるのは、外傷などの原因から瞬膜が炎症を起こして腫れあがり、膨らんでしまった目頭の状態が、サクランボのように見えるからです。
症状
涙がよく出ます。
目頭をこすってしまいます。
「レッグ・ペルテス病」
原因
1歳未満のチワワなどの小型犬がかかりやすい病気。
詳しくは分かっていませんが、遺伝的な要素が原因でないかともいわれています。
症状
後ろ足をかばって歩くような、歩行異常が見られると要注意です。
何らかの理由で、後ろ足の大腿骨の付け根へ血液が行かなくなる病気で、大腿骨頭が壊死してしまいます。
治療
手術で壊死した大腿骨頭を切除します。
術後はリハビリを行い、歩行訓練を行います。
「外耳炎」
原因
チワワの耳の中で細菌やカビなどが繁殖することで、感染・炎症を起こして外耳炎になります。
症状
落ち着きがなくなり、しきりに耳を気にして痒がります。
褐色や黄色い耳垢が溜まります。
チワワの高齢犬がかかりやすい病気
チワワも高齢犬になれば、さらにいろいろな病気が起こりやすくなり、注意が必要です。
ここでは、得に注意してもらいたい2つの病気を紹介します。
「気管虚脱」
中年期~老犬期のチワワなどの小型犬種がよくかかる病気です。
気管虚脱の原因は、気管を形成する軟骨輪と膜性壁が変形してしまうことです。
病気の症状の特徴が進行性であり、そのため高齢犬になると慢性化するのです。
詳しくは前述で紹介した通りですが、チワワが高齢犬になってきたならば、特に気管虚脱には注意してあげましょう。
「歯周病」
チワワが高齢犬になった時に注意してあげて欲しい2つ目の病気が歯周病です。
歯周病はワンちゃんの高齢犬の約80%がかかる病気といわれ、チワワ特有の病気ではありませんが、チワワは口内が小さく、そのため歯の隙間が狭いため、より一層歯周病を発症しやすい犬種なのです。
ウチのチワワのビビも、結構歯が弱ってきている感じで、注意しなくてはと思ってます。
なお、歯周病は、菌が全身に影響を起こすようなケースが生じることもあり、チワワが高齢犬になれば、十分注意を払ってあげて欲しい病気です。
チワワが病気にならないための予防法
「カロリー摂取に注意」
超小型犬のチワワは、まず注意すべき点がカロリーの過剰摂取です。
ただでさえ骨折とかしやすいデリケート犬なので、体重オーバーはとっても体に負担がかかります。
チワワの飼い主のみなさんは、しっかりカロリーの計算を行い、体重管理を行ってあげてください。
なお、チワワの1日の必要カロリーを知りたいという飼い主さんは、次の記事の中で詳細説明しているので参考にしてみましょう。
関連記事:「チワワに与えるおやつ選びの基準とおすすめの人気のおやつ」
ワンちゃんは、必要な栄養素は基本的に人間と変わりませんが、遥かに人間より数倍もの栄養量が必要とされるのです。
そのため毎日のご飯であるドッグフードに、動物性の高タンパク質を多く含んだ栄養満点のフードを選んであげることが、チワワの病気を予防する最大の対策になるのです。
「ストレス解消」
ストレスは万病の元です。
飼い主さんがチワワとコミュニケーションを図り、毎日10分で良いので一緒におもちゃなどを使って遊んであげれば十分です。
これだけでチワワは、ストレス解消や気分転換となります。
体の小さいチワワは、室内で動き回るだけで十分な運動量になるとも言われていますが、リフレッシュできる散歩は大切です。
他の犬との接触で、社会性も向上できます。
外に連れ出して散歩してあげることも、ストレス解消の大きな手段です。
「適度な毛の手入れ」
チワワは油断すると皮膚炎などもすぐ起こしてしまいます。
健康状態を保つためには、毎日のブラッシングがとても大切です。
毎日のブラッシングは、無理せず軽めで十分です。
そして、週に2度程度丁寧なブラッシングをしてあげましょう。
なお、シャンプーは月に1度の頻度を目安に行ってあげましょう。
チワワが病気にならないための最大の予防法
チワワが病気にならないための最大の予防法は、毎日のご飯が最も大切です。
そのためにも、メインのドッグフード選びが最も重要になります。
そこでチワワが病気にならないために選んであげたいドッグフードが「モグワン」です。
モグワンは、
・グレインフリー(穀物不使用)
・ヒューマングレード(人間が食べれる基準の原材料)
を兼ねそろえ、
さらに、
・保存料、香料、着色料、防腐剤、酸化防止剤といった人工添加物も一切使用していません。
メイン素材はチキンとサーモンで、動物性の高タンパク質が50%以上です。
その上、あの少食のチワワでも、食いつきがナンバーワンときているのです。
ウチのチワワのビビにもモグワンを与えており、満足な効果を実感しています。
その当たりの生の声を聞きたい、さらなる「モグワン」の詳しい魅力が知りたいという飼い主さんは次の情報をチェックしてみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません