愛犬にオススメな無添加ドッグフードランキング!正しい選び方
愛犬が元気で長生きするためのドッグフード選びで、最も大切な要件の一つが無添加であることです。
毎日のご飯こそが健康の源です。
品質の良いドッグフードを選ぶことこそが、病気予防や健康維持に繋がります。
発がん性物質のような危険な添加物が入っていれば、愛犬の健康を害するリスクが高まることは、誰でも分かるはずです。
このため愛犬の健康を考えれば、無添加ドッグフードや手作り食にしてあげましょう。
今回は、無添加のドッグフードのメリットとデメリットと、正しい選び方とおすすめの商品を紹介します。
無添加のドッグフードのメリットとデメリット
「メリット」
無添加ドッグフードのメリットといえば、何と言っても犬の健康を害するような危険な添加物が入っておらず、安心して愛犬に食べさせることが可能な点です。
添加物が人間の健康に悪いと騒がれていますが、当然ですが愛犬にだって悪いに決まっています。
それどころか、ワンちゃんたちの体のサイズが人間と比較してとっても小さいミニサイズのため、人間の何倍も深刻な問題だと知っておきましょう。
最近アレルギーで苦しむ愛犬が増えていますが、アレルギー原因の一つが市販の安価なドッグフードに含まれる添加物なのです。
特に生まれながら皮膚が弱い子やお腹が弱い子などは、一度是非無添加フードに変えてみてあげてみてください。
驚きの効果が感じられるかもしれませんよ。
添加物を含んだ危険なフードを毎日食べ続けることで、特に内臓に負担がかかり、健康を害していくのです。
特に負担がかかりやすいのが肝臓です。
大量の添加物を含む粗悪なドッグフードをメインとして食べ続けることで、健康診断で悪い肝臓の数値が出てしまうこととなります。
このようなケースでは、ドッグフードの見直しを考え、無添加に変えるだけで数値が改善する可能性が高いのです。
添加物の中には発がん性物質が含まれています。
現在、ワンちゃんの死因の約半数が「癌」であり、粗悪な添加物を含んだフードが原因となっている可能性は大なわけです。
このため、愛犬に無添加ドッグフードを選んであげることで、悪性腫瘍(がん)へのリスク低減が図れます。
また、通常の場合無添加ドッグフードは、犬の健康を真剣に考えて作られた結果として成り立っています。
そのため自然と他のフードと比較して、原材料にこだわったヒューマングレードとなり、栄養価が高く、アレルギーにもなりにくい特徴があります。
またそのような無添加フードの場合、多くが原材料の産地や生産者まで記載していたり、生産工場の品質管理も整っており、信頼性も非常に高いフードに仕上がっています。
「デメリット」
無添加ドッグフードならではのデメリットが、生じてしまうケースがあります。
それは無添加にこだわるあまり、酸化防止剤や保存料を使用しないため、賞味期限が短くなり、長期間の保存が難しいことです。
このため、保管状態には注意を払い、開封後は密閉容器に入れて保存したり、新鮮な状態で食べ切れるように小さなサイズで購入するなどの工夫が必要になります。
また、愛犬の食いつきが悪くなることもあります
これは、ワンちゃんの嗜好性を上げる香料や、余分な味付けとなる糖分や調味料などが一切使われていないためです。
犬は臭覚に優れており、ニオイの良さがかなり食いつきにも影響を与えています。
またさらに、無添加フードは、一般的なフードと比べてやや割高と言えます。
しかしこれは、自然と原材料にこだわる結果生じる結果であり、安全の証拠となる付加価値と思えば決して問題とは言えないでしょう。
フードの値段は安全を見分けるバロメーターとなっており、1kg1,000円を切るようなフードは、危険な添加物を含み、安価な穀類でかさ増ししたり、粗悪な原材料を使用していると思ってください。
無添加ドッグフードの正しい選び方
「無添加表記に騙されない」
無添加には正確な基準がないため、実際には添加物が使用されていても「無添加」と表記されていることがあるため、騙されない必要があります。
このため自分の目で原材料をチェックし、添加物を見抜く目を養ってもらいたいものです。
例えば、「キャリーオーバー」という逃げ道があります。
これは、原材料自体に添加物が含まれた材料を使用することであり、製造の段階で添加物を使用することでないため、添加物を含んでいても法律上は無添加と表示可能なのです。
このため、ドッグフードメーカーは、これ見よがしにどんどん平気な顔で「安全・安心を謳って、添加物は一切使用しておりません」と宣伝するわけであり、まさに詐欺です。
AAFCOの記載にも要注意です。
AAFCOとは、米国飼料検査官協会のことであり、ペットフードの栄養基準や給与方法基準のスタンダードな基準として有名で、世界中で採用されている安心な基準です。
このためパッケージに、AAFCO承認とか認定なんていう表示がなされていれば、安心なフードだと信じてしまう飼い主さんが多いようです。
しかしこれは、業者の勝手な判断で基準を満たしたと、自分勝手に表記しているだけなのであり、AAFCOは決して特定のフードを承認や認定などすることはなく、評価基準を提示するだけと知っておきましょう。
なお、ドッグフードは、無添加と記載されている場合でも、完全な無添加フードはほぼ無いと認識しておきましょう。
どうしてもビタミンやミネラルなどは加えて栄養バランスを整える必要が生じるし、フードの酸化を抑えるためには酸化防止剤は必要になってきます。
また、半生タイプのフードであれば水分が多くなり、宿命として増粘安定剤やpH調整剤、品質保持剤などの添加物を使用することとなってしまいます。
「ビタミンやミネラルなどの栄養素」
無添加ドッグフードを選ぶ際には、どのような添加物であれば入っていても仕方がなく、またさほど影響がないかも知っておかなくてはなりません。
その一つがビタミンやミネラルなどの栄養素です。
良質のドッグフードである基準の目安として、「総合栄養食」と表示されることが重要となります。
このためには、日本が採用している「米国飼料検査官協会(AAFCO)」の栄養基準を満たす必要があります。
確かにこの基準値をクリアすることで、栄養価値を満足するフードと認められるのです。
したがって、加工段階で栄養基準をクリアするために、ビタミンやミネラルなどの不足した栄養素を添加して調整することとなります。
栄養素は、高熱処理加工すれば多くが失われてしまいます。
このため良心的なドッグフードでは、お金や時間をかけて丁寧に低温調理しますが、それでも途中で失われてしまう栄養素があるため、どうしてもビタミンやミネラルなどとして、添加しないと総合栄養食の基準を満たすことが困難なのです。
「酸化防止剤」
ドッグフードは袋を開封して、空気と触れた瞬間から酸化が始まります。
これは、ドッグフードには犬の健康上のため、必ず油脂が使われているためであり、油脂は非常に酸化しやすいのです。
このため、かえって酸化防止剤を使用せずに、フードを酸化させてしまう方が問題といえます。
したがって、酸化を防止して保存するためには、酸化防止剤は欠かせないと認識しておきましょう。
問題はどのような酸化防止剤を使用するかです。
酸化防止剤には、発がん性物質を含むような危険なものも多いため要注意です。
多少効果は弱まっても、必ず次のような天然由来の酸化防止剤を使ったドッグフードを選ぶのがおすすめです。
・天然トコフェロール(ビタミンE)
・ビタミンC
・クエン酸
・緑茶抽出物
・ローズマリー抽出物
・マリーゴールドなど
「無添加の説明があること」
しっかり無添加についての説明を行っているドッグフードはおすすめです。
ただ単に無添加フードだと明記しているだけでは信用できないことは、今までの説明で理解できたはずです。
このため明確に、具体的にこういうところが無添加だと説明してくれているフードが安全で信頼できます。
たとえば、合成保存料、香料、着色料、防腐剤などの成分を使っていないことを、きちんと記載してくれていれば安心できる良心的なドッグフードだと思えます。
そしてさらに、万一使用する添加物があれば、酸化防止剤の天然トコフェロールという具合に明記してあれば、「無添加」と謳う商品よりはよほど安心で信頼が可能となります。
「添加物を知っておこう」
用途別に分けて、3種類の添加物を覚えておこう。
1.栄養バランスを整える添加物
・アミノ酸類
・ビタミン類
・ミネラル類
これらは一応添加物ですが、危険性は極めて低いので、このようなものもあるのかとの認識で留めていただいて結構です。
2.品質保持の添加物
・酸化防止剤
・保存料
・pH調整剤
ドッグフードの品質保持のために使用する添加物です。
長持ちさせて保存期間を延ばすために使われています。
カビが生えたりしてしまえば食べれなくなるし、これらの添加物よりはるかに危険な毒になってしまうことを防止しているのです。
3.見栄えの良さと食欲増進の添加物
・着色料
・発色剤
・香料
・甘味料
・酸味料
・調味料
ドッグフードの味やニオイと見た目を良くするために使用する添加物です。
実はこれらの添加物はまったく必要がありません。
味やニオイは本来であれば、その食材の持つ自然な風味で勝負すべきなのです。
わざわざ危険な添加物を使用するという理由があるとすれば、粗悪な原材料の匂いや味をごまかすためだと勘ぐってしまいます。
「注意すべき添加物」
次に注意すべき添加物を覚えておきましょう。
既にあなたは、どのような理由で添加物が使われているのかは把握できたはずです。
みなさんが原材料などで良く分からないと頭を悩ませる最大原因の一つが、よくわからない化学物質名が使用されていることでしょう。
数も多くないので、ここで少しだけ頑張って、注意すべき添加物の最低限の化学物質名を覚えてしまいましょう。
「着色料」
まず「二酸化チタン」という名前だけ覚えてください。
二酸化チタンという名前があれば、それは添加物の着色料だと認識しましょう。
次に、赤色102号・106号とか、黄色4号、緑色3号、青色1号なんて具合に、色が書いてあってその後に番号がついているものは、添加物の着色料だと認識しましょう。
「保存料」
ここでは「ソルビン酸カリウム」という名前だけ覚えてください。
そして頭についた「ソルビン」という言葉に注目しましょう。
保存料の添加物はたくさんありますが、頭に「ソルビン」との文字が付くケースが多いのです。
だから「ソルビン」という言葉を覚えて、「ソルビン○○」という具合に明記されている場合、それは保存料の添加物だと認識しましょう。
「発色剤」
発色剤とは、ドッグフードの色の変色を防止するために含まれている添加物であり、まったく必要ないものです。
「亜硝酸ナトリウム」だけ頑張って覚えておけば、発色剤はOKです。
「酸化防止剤」
酸化防止剤はフードの酸化を防いで長持ちさせるための添加物であり、市販のドッグフードにはまず必ず使われています。
天然由来のものは問題ないので、ここではまず危険な3つだけ覚えてください。
・BHA(ブチルヒドロキシアニソール)
・BHT(ブチルヒドロキシトルエン)
・没食子酸プロピル
もしも余裕があれば後次の3つだけ覚えておきましょう。
・エトキシン
・エリソルビン酸
・エリソルビン酸ナトリウム
「保湿剤」
・プロピレングリコール
なおこの保湿剤は、猫が摂取してしまうと貧血を起こすために、猫用に用いることが禁止されています。
ニャンコに悪ければ、ワンコにだって危険だともいますが、特に犬と猫を兼用で飼っている家庭では、取扱いに注意が必要です。
ポイント
まとめてしまえば、危険な添加物の覚えるべき化学物質名なんてほんの少しでしょう。
と言ってもこれだけの量の名前だって、覚えておくのはなかなか困難なものです。
そこでオススメの方法が、スマホ利用です。
たったこれだけの量だから、メモ帳にでも書いておいてください。
そしてドッグフードの購入時に、カンニングしてもらえばバッチグーってわけです。
人気の無添加ドッグフード比較
商品名 | 主な原材料 | 酸化防止剤 | 評価 |
アカナ | 新鮮鶏肉・七面鳥肉、ニシンミール | ミックストコフェロール、ビタミンE | ◎ |
アーガイルディッシュ | 有機動物性タンパク質(ラム肉、牛肉) | クエン酸、ローズマリーオイル | 〇 |
アーテミス「オソピュア」 | サーモンミール,フレッシュサーモン | 天然ハーブやビタミン | 〇 |
アディクション | ドライサーモン | ローズマリーエキス,緑茶エキス,スペアミントエキス | 〇 |
アランズナチュラル・ラム | ラム肉、玄米 | ハーブミックス | 〇 |
イティ | ミート(ラム、ラム肝臓、ラム肺、ベニソン) | ミックストコフェロール,ビタミンE | 〇 |
いぬはぐ | 鶏肉、玄米、白米 | ビタミンE | 〇 |
インセクト | 乾燥じゃがいも、えんどう豆粉、ミールワーム | トコフェロール抽出物 | 〇 |
ウェルネスコア | 白身魚、ニシンミール | ミックストコフェロール,ローズマリー抽出物,緑茶抽出物,スペアミント抽出物 | △ |
UMAKA(美味華) | 鶏肉、大麦、玄米 | ビタミンE | 〇 |
オリジン | 新鮮鶏肉・七面鳥肉 | ミックストコフェロール | ◎ |
カナガン | 骨抜きチキン生肉、乾燥チキン | ビタミンE | ◎ |
キアオラベニソン | ベニソン生肉、乾燥サーモン | ローズマリー抽出物,グリーンティ抽出物 | 〇 |
ギャザー | チキン(オーガニック) | ビタミンE,乾燥ローズマリー,スペアミント抽出物 | 〇 |
ココグルメ | 鶏肉(皮つきむね肉)、鶏レバー | ビタミンE | 〇 |
K9ナチュラル | 子羊肉(人間食用の家畜から生産される) | ビタミンE | 〇 |
このこのごはん | 鶏肉(ささみ、レバー) | ビタミンE | 〇 |
サイエンスダイエット | トリ肉(チキン、ターキー) | ミックストコフェロール,ローズマリー抽出物,緑茶抽出物 | △ |
サクラペット | 肉類(ビーフ(骨・皮・内臓を含まない) | ビタミンE | 〇 |
ジウィピーク | 生肉・内臓・魚介類 | クエン酸,天然ミックストコフェロール,ビタミンE | 〇 |
シュプレモ | チキン(肉)、チキンミール、玄米 | ミックストコフェロール,ローズマリー抽出物,クエン酸 | △ |
スーパーゴールド | ポテト、サーモン | トコフェロール,クエン酸,ローズマリーエキス | △ |
ZEN | 日本鹿生肉 | クエン酸、ローズマリー抽出物 | 〇 |
セレクトバランス | 乾燥チキン、とうもろこし、米 | ミックストコフェロール,ビタミンE,クエン酸,ローズマリー抽出物 | △ |
ソルビダ | オーガニックチキン生肉、乾燥チキン | ビタミンC,ミックストコフェロール | △ |
ナウフレッシュ | ターキー生肉、ポテト粉、エンドウ豆 | ミックストコフェロール,ローズマリー | 〇 |
Dr.ケアワン | 鶏肉、大麦、玄米 | ビタミンE | 〇 |
ナチュロル | 牛、鶏、馬、魚の生肉 | ビタミンC | ◎ |
ネイチャーズロジック | チキンミール、キビ | トコフェロール | 〇 |
ネルソンズ | 乾燥チキン、チキン生肉 | ミックストコフェロール,ビタミンE | ◎ |
ハロー | 平飼いチキン正肉 | ミックストコフェロール,クエン酸 | △ |
ファインペッツ | 鹿肉、鶏肉、オートミール | ローズマリー | 〇 |
フィッシュ4ドッグ「ファイネスト」 | サーモン、ポテト、エンドウ | ビタミンE | 〇 |
フィッシュ4ドッグ「スーペリア」 | サーモン、ポテト、サーモンミール | ビタミンE | 〇 |
forza10(フォルツァディエチ) | ポテト、魚粉 | 天然トコフェロール | 〇 |
プラぺ | チキン&ターキー | ビタミンE | 〇 |
ブルー | 骨抜き鶏肉、乾燥チキン、玄米 | 混合トコフェロール,ローズマリー抽出物 | △ |
POCHIザ・ドッグフード | サーモン生肉,フィッシュペプチド | 緑茶抽出物,植物由来トコフェロール | 〇 |
モグキューブ | ラム肉、ラム肺、ラムレバー、ラム気管 | ミックストコフェロール | 〇 |
モグワン | チキン&サーモン | ビタミンE | ◎ |
ヤラー | 鶏肉、グリーンピース、イエローピース | ローズマリー抽出物,ビタミンE | 〇 |
YumYumYum!(ヤムヤムヤム) | 馬肉、大麦、玄米 | ローズマリー抽出物,ミックストコフェロール | 〇 |
リガロ | ラム、サーモンミール、ラムミール | ミックストコフェロール | △ |
LIVEDOG | 鶏肉、大麦、玄米 | ローズマリー抽出物,ミックストコフェロール | △ |
ロータス | イワシ、タラ、乾燥じゃがいも | トコフェロール,クエン酸 | 〇 |
ワイルドレシピ | チキン(肉)、チキンミール | ミックストコフェロール,ローズマリー抽出物,クエン酸 | △ |
おすすめ無添加ドッグフードランキング
1位:モグワンドッグフード
モグワンは当サイトのナンバーワン評価のドッグフードであり、我が家でも愛犬に与えています。
メインにチキン&サーモンの動物性タンパク質を使用し、野菜や果物などもバランス良く配合したヒューマングレードフードです。
合成保存料、香料、着色料、防腐剤といった人工添加物も一切使用していません。
全ライフステージ対応のドッグフードであり、小犬から老犬まで安心して食べられます。
原材料は手作りレシピを再現しており、いろんな食材のトッピングにも適しています。
グレインフリー・生肉使用!
プレミアムドッグフード『モグワン』
2位:オリジンドッグフード
オリジンは、放し飼いの鶏肉や七面鳥肉、天然の魚、鶏卵などの肉類をたっぷり使用し、犬が本来必要とする良質なタンパク質と脂肪を含んでいます。
できるだけ自然に近い食事を再現しており、そのため添加物は亜鉛と銅の合成サプリメントのみです。
オリジンは「肉類80%:フルーツと野菜20%:穀物0%」という比率で作っているフードであり、完全グレインフリーです。
さらに食材の調達を地元の生産者にこだわり、使用される肉は人間用食材として認定を受けており、通常、農場からキッチンまで3日以内に搬送された後、2日以内にオリジンフードに使われるというこだわりぶりです。
3位:ナチュロルドッグフード
全年齢対応の国産無添加ドッグフードであり、動物性タンパク質が55%以上あります。
特徴が牛・鶏・馬・魚という具合に多種のタンパク源を摂取できることです。
グレインフリーフードであるため、穀物の代用にはタイ産のタピオカ、紫さつまいもが使用されています。
アレルゲン対策をおこなっていますが、肉類は最もアレルゲンとなりやすい牛肉を始め多種の種類が含まれているため、肉類にアレルギーが心配な犬は注意すべきと言えます。
ナチュロルの特徴は、使用添加物の説明を細かく明記していることであり、信頼できる良心的なドッグフードです。
公式サイト内では「100%無添加」と明記するほど自信に溢れ、確かに酸化防止剤の役目をはたすビタミンCが唯一の添加物と感じられる内容です。
4位:アカナドッグフード
アカナは自社工場で低温調理し、食材もしっかり顔が分かる信頼感で結ばれた生産者から購入しており安心できます。
このため添加物は、最低限に抑えた合成サプリメントの使用のみといえます。
アカナは、犬種別に小型犬・中型犬・大型犬用の3タイプに分かれ、さらに愛犬の目的や悩みに合わせているため、あなたの愛犬に合ったフードを選んであげやすいです。
動物性タンパク質が豊富なのがウリで、最高だと75%もあります。
3~5種類もの新鮮な肉や魚を使用していますが、万一アレルギーが心配な犬の場合は、単一の鮮肉を70%使用するシングルを選べば安心です。
原材料は、地元カナダ産のヒューマングレードな食材を使用しており安心です。
穀物不使用のグレインフリーに加え、高GI炭水化物も一切使用していない徹底ぶりが評価できます。
5位:カナガンドッグフード
オールステージ対応のヒューマングレードドッグフードのため、途中で切り替える必要がなく子犬から老犬まで安心して与えてあげられます。
お肉たっぷりの高タンパク無添加ドッグフードであり、活発な成長期の子犬にも安心です。
メイン食材は平飼いチキンであり、成長ホルモン剤など気になる飼料は使用しておらず安心です。
欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の厳しい基準をクリアした工場で作られており、人工保存料・香料・着色料などは一切使用されていません。
ウェットフードも人気があり、柔らく食べやすいため子犬にはこちらもおすすめです。
世界中の愛犬家から支持される、イギリス産ドッグフード『カナガン』
6位:ネルソンズドッグフード
ネルソンズは、イギリス国内の販売累計が100万袋を突破した人気の無添加ドッグフードであり、品質は折り紙つきです。
合成保存料、香料、着色料、防腐剤といった人工添加物も一切使用していません。
添加物といえるものは、ビタミン類と安全な天然由来成分のミックストコフェロールを使用した酸化防止剤にみです。
ネルソンズのドッグフードの粒のサイズは小粒が多くなっています。
その点ネルソンズの粒の形はちょっと変わった独創的な三角形で、真ん中の中央部が膨らみ、厚さは約5mm、で、1辺は約10mmとやや大き目といった感じで中型犬向きといえます。
このため貴重な中型犬や大型犬向きのフードです。
7位:UMAKA(美味華)ドッグフード
「うまか(UMAKA)」という博多弁で美味しいという意味のネーミングをしている通り、九州博多の水炊きの名店料亭で人間用に提供しているのと同じ鶏「華味鳥」を100%使用しており、食材と味には絶対のこだわりと自信を持っています。
またサイト内で、このこだわりの食材使用に際し、一切の添加物無使用を細かく記載して説明しています。
なお、食欲が落ち気味のワンちゃんでも食いつきが良いと評判です。
またメイン食材が鶏肉のため、低脂肪低カロリーで老犬やダイエットしたい犬向きです。
国産のヒューマングレードで、自然な製法により無添加にこだわり、人工添加物を一切使用していません。
アレルギーにも配慮しており、小麦グルテンとなってしまいます。
オイルコーティングをしていないので、ふやかして柔らくして老犬に与えるにも適しています。
8位:ヤラー
ヤラーは、オランダ生まれの完全なオーガニックドッグフードです。
世界で初めてヤラーがオーガニックフードをヨーロッパに導入しており、このため、オーガニック先進国のヨーロッパにおいて、オーガニックフード市場でNo.1のシェアを誇ります。
オーガニックとは、農薬や化学薬品などを使用せずに育てた植物のことであり、肉類の場合は、オーガニックの飼料で飼育された動物が該当します。
また、ヤラーは、生産工程に関して、工場の内部まで公開されているので安心・安全です。
9位:このこのごはんドッグフード
このこのごはんは、小型犬専用の涙やけに特化した無添加国産フードであり、パピー期から摂取させることで効果を得やすいといえます。
涙やけ効果を発揮するために、ビタミンやミネラル以外の一切の添加物を無使用としています。
気になる点がグレインフリーでないことですが、グルデンフリーには対応しています。
近年の動物栄養学では、アレルゲン性の高い小麦やとうもろこしなどは使用せず、良質な穀類は腸活に良いという考えが起こってきています。
このこのごはんは、2018年に新発売されたばかりの比較的新しいドッグフードであり、まさしくこのような考えを実践したドッグフードといえそうです。
青パパイヤとモリンガ以外は、すべて日本国内の厳選食材を使用しています。
10位:YumYumYum!(ヤムヤムヤム)ドッグフード
ヤムヤムヤムは、国産の無添加フードです。
原材料はヒューマングレードの厳選素材を使用し、国産にこだわり原産地も示し、穀物や野菜は九州の契約農家から仕入れており、何とプロフィールまで記載されておりまさしく生産者の顔が浮かびます。
製造や品質管理も徹底されており、安心できます。
ドライタイプとやわらかドライタイプのこだわりの2つの粒のタイプが用意されており、このため、噛む力やお腹が弱ってきたシニア犬も安心して食べることができます。
ワンちゃんの食いつきの良さにもこだわり、そこで注目したのが「香り」、とくに旨味成分が多い「しいたけ」によって香りをよくすることで嗜好性が上げ、食欲が落ち気味の老犬の食いつきも良くなっています。
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
[…] 愛犬にオススメな無添加ドッグフードランキング!正しい選び方 […]
[…] 愛犬にオススメな無添加ドッグフードランキング!正しい選び方 […]
[…] 愛犬にオススメな無添加ドッグフードランキング!正しい選び方 […]
[…] 愛犬にオススメな無添加ドッグフードランキング!正しい選び方 […]
[…] 参考に、オススメな「無添加ドッグフードランキング」と「グレインフリードッグフードランキング」を見てみるといいですよ。 […]